
スキンケアやレーザー治療でたるみケアしているけれど効果が感じられない。。。
スレッドリフト(糸リフト)をやってみたけれど元に戻ってしまった。。。
スレッドリフトって本当に効果あるの?。。。
そんな方のご参考になればと思います。
こんにちは、コスメコンシェルジュAllyです。
私はたるみ、特にマリオネットラインが大きな悩みでこれまでウルセラや糸によるたるみ施術を多数受けてきました。
これまでの体験は
- ショッピングリフト(ショートスレッド):7回
- スレッドリフト(糸リフト):5回
- ウルセラ:1回
- ウルセラのエステ版:1回
- ウルセラ進化版「HIFU(ハイフ)ハイソニック」:1回
- 美容鍼:5回
色々試してみましたが、たるみは結局「物理的にリフトアップさせる」という方法が一番効果が早く確実に出ると思いました。
スキンケアや高周波のたるみ施術もしてみましたが、なかなか効果を実感出来ずに辿り着いたのが「糸によるリフトアップ(スレッドリフト/糸リフト)」というわけです。
私はこれまでこのブログでスレッドリフトの体験記を沢山掲載してきましたが、私の記事を見て連絡して下さった方がいて、美容情報を色々教えて頂いています。
その方が「スレッドリフトでスゴイ先生がいる!!」と教えて頂いたのがクリニックビザリアのビョン・ヒョンソブ先生。
「ヒアルロン酸」「ミントリフト」第一人者のドクターです。
現在、韓国ソウルの木洞アイビー美容外科院長をされていらっしゃいますが、日本医師免許も取得されていて、来日して日本でも施術して下さるんです。
国内では、クリニックビザリアの名古屋・大阪・銀座、渋谷の森クリニックで先生の施術を受けることが出来ます。
前回スレッドリフトの施術を受けてから約1年8か月経ち、かなり元に戻ってきてしまっていたのでちょうどまたスレッドリフトをやりたいなと思っていまして、行ってみることにしました。
さすがに高かったですが、ビョン先生にやってもらってホント良かった、大満足でした!
今回はクリニックビザリア銀座院の院内の雰囲気や、ミントリフト&ヒアルロン酸注入の施術後の腫れ・内出血・凹みやどれくらい効果が持続しているかなどを沢山の写真でご紹介します。
スレッドリフトをやってみたいと思っている全ての方のご参考になれば幸いです。
クリニックビザリア銀座院はこんなところ
アクセス
クリニックビザリア銀座院の最寄り駅は東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」。
10番出口を背にして右方向に進むと
すぐ見える1つ目の角にあるホテルモントレーを右に曲がります。
まっすぐ歩くと右手に「マニエラ銀座ビル」があります。
階段がビルの入口にあるデザインなので分かりやすいと思います。
このビルの3階です。
徒歩3分くらいですかね。
銀座駅からは徒歩7分くらいです。
住所:東京都中央区銀座2-10-8 マニエラ銀座ビル3F
診療時間:10:00~19:00
電話:03-6226-2525
フリーダイヤル:0120-625-257
院内は患者さんでいっぱいだった!
こちらが待合室。
この日は日曜日の夕方17:00の予約で行きましたが、患者さんでいっぱい!
ビョン先生の施術を受けようと思ったら結構するのに、世の中にはお金を持っている人が沢山いるんだなあ~としみじみ思いました。
ちなみに、こちらの写真は帰りがけにパチリ。
私がこの日の一番最後の患者さんで誰もいなく、時刻は19:30頃。
診察
まずは問診票に記入。
この日は混んでいたので、約1時間後に先生の診察がありました。
こちらが診察室。
隣に施術室があり、ちょうど患者さんが施術を受けているようで「痛いです」という声が聞こえてきました。(笑)
5分ほどして先生が登場。
ビョン先生は、まだ30代くらいでとても若々しく、明るくてエネルギッシュな雰囲気の先生でした。
笑顔で簡潔に

ミントリフトは左右8本ずつ(こめかみ~頬12本、フェイスライン4本)、ヒアルロン酸注入も一緒にすると若々しくなっていいです。
ヒアルロン酸はオススメ順の注入箇所と量を教えてくれる
ちなみに、オススメ順にヒアルロン酸注入の箇所とどれくらいの量が必要か教えて下さいました。
1:こめかみ(3cc)
2:頬(3㏄〉
3:あご(3~4cc)
4:ほうれい線(2cc)
5:額(4~6㏄)
6: 鼻(1.5cc)
診察後は看護師さんと相談
診察は、私も特に質問がなかったということで、数分で終わりました。
その後、診察室を出て、待合室で看護師さんとどの施術をするか相談。

予算は50万円くらいなんですけど。。。
ヒアルロン酸もやると予算超えちゃうんですよね~
先生のオススメの箇所を全部入れると(19.5cc)総額で100万円超えちゃう。。。

ヒアルロン酸はやった方がキレイに仕上がると思いますよ~
入れる量を決めて、先生にその量でおまかせで入れてもらうという方法もあります。
最低でも3ccくらいは入れた方がいいですね~

それでは、3ccで箇所はおまかせでやってみます!

現在、キャンペーン中でミントリフト8本x2(16本)で462,500円、ヒアルロン酸3cc(1cc:40,000円)、合計で消費税込みで629,100円になります。
予算を超えてしまいますが大丈夫ですか?

ヒアルロン酸注入の第一人者の先生なので、せっかくなのでやってみます。
これくらいの予算オーバーは大丈夫です。
料金はどれくらいかかった?
ビザリアクリニックのウェブサイトによる料金です。(2019年5月現在)
ちなみに、「ミントリフトⅡ ミニS」と「ミントリフト ファイン」の違いを聞いたところ

「ミントリフトⅡ ミニS」は顔が大きめの人向けです。
とのことでした。
ミントリフト ファインの施術料金
施術名 | 本数 | 料金 |
---|---|---|
ミントリフト ファイン | 4本x2 | 300000円 |
ミントリフト ファイン | 6本x2 | 445000円 |
ミントリフト ファイン | 8本x2 | 568000円 |
ミントリフト ファイン | 10本x2 | 686000円 |
ミントリフトⅡ ミニSの施術料金
施術名 | 本数 | 料金 |
---|---|---|
ミントリフトⅡ ミニS | 4本x2 | 330000円 |
ミントリフトⅡ ミニS | 6本x2 | 483000円 |
ミントリフトⅡ ミニS | 8本x2 | 632000円 |
ミントリフトⅡ ミニS | 10本x2 | 760000円 |
ヒアルロン酸注入の施術料金
施術名 | 本数 | 料金 |
---|---|---|
LINE Feel(Light・Contoure) | 0.5cc | 30000円 |
LINE Feel(Light・Contoure) | 1本(1cc) | 55000円 |
LINE Feel(Ultra) | 0.5cc | 10000円 |
LINE Feel(Ultra) | 1本(1cc) | 98000円 |
今回の施術料金はこれだけかかった!
ということでアラフィフの私の場合の施術料金は:
- ミントリフトファイン 8本 x 2(計16本)
- ヒアルロン酸注入3cc
キャンペーン価格適用:
費用:629,100円(税込)
となりました。
洗顔
予約時間から約1時間40分後、

洗顔してください~
と言われて洗面所へ。
タオル、ターバンはカゴから取って洗顔。
ビョン先生による「ミントリフトファイン」&「ヒアルロン酸注入」体験記
予約時間から約2時間40分後施術室へ。
こちらのイスに座って背もたれを倒した状態で施術が行われます。
施術室に着替えることなく洋服のまま行われます。
まずは、看護師さんによる写真撮影、その後髪の毛が顔にかからないように髪の毛をシャワーキャップで包んでテープで止めたり消毒などで30分くらいかかったでしょうか。
糸を挿入する箇所は剃る
ちなみに、糸を挿入する箇所は剃ります。
施術後に美容室に行った時、担当の美容師さんに
「髪の毛ない箇所ありますけど?」
と言われました。(笑)
剃った箇所はこんな感じ
ちなみに、こちらの写真は施術後にターバンで髪の毛を上げましたが、剃った箇所はこんな感じで分かります。
なので、髪の毛を後ろで結わくなどした時はうまく隠れるように注意を払う必要があります。
麻酔は局所麻酔だけ
今回は麻酔は局所麻酔だけにしました。
以前、湘南美容クリニックで「ミントリフトⅡ ミニS」をやった時には睡眠麻酔だったので、痛みを感じることなく目が覚めたら施術は終わっていました。
湘南美容外科クリニックでのバレないリフト(ミントリフトII mini)の手術の様子、術後経過の痛みや腫れ、ダウンタイムについての感想、内出血やリフトアップ効果の経過写真、4ヵ月後に感じている効果の口コミ。3年連続で3回の切らないフェイスリフトをやってみての
ですが、今回は局所麻酔で意識がある中での施術。
局所麻酔がミントリフトの施術の中で一番痛い!
この局所麻酔の注射がすっごく痛い!
美容クリニック暦20年以上、これまで様々な痛い施術に耐えてきたことのある私ですが、年のせいか、この麻酔注射がものすごく痛く、途中でギブアップしたくなりました。
次回は、お金を出しても睡眠麻酔にしたいと思うほどでした。

ミントリフトの施術の一番の我慢のしどころは「局所麻酔」の時ですね。
糸を入れる時はそれほど痛くなかった
先生の手法はもしかしたらかなりユニーク(独特)?!と思わせるものでありました。(と勝手に思えるほど)
糸を入れるための管を入れる時が結構な衝撃でした。
特に耳の後ろあたりから入れる時はかなり力強くグイグイと入れる感じでした。

糸を入れる時はそれほど痛くはありませんでしたが、結構力強く糸を引っ張るなという印象でしたね。
ミントリフトの施術が終わってからヒアルロン酸注入
ミントリフトの施術が終わってからヒアルロン酸3ccを注入しました。
ほうれい線、あご、少しだけ頬横に入れました。
施術直後のBefore & After写真
マリオネットラインが消えた!
鏡を見たら、これまでスレッドリフトをやっても改善しきれなかったマリオネットラインが消えて大感動!!
フェイスラインが自分じゃないくらいスッキリ
フェイスラインがスッキリ
昔はフェイスラインなんか気にしたことなかったけど、若々しく見えるにはフェイスラインってすごく大切ですよね~
施術直後は頬はかなり盛り上がっている
頬がかなりモリっと盛り上がっている印象。
施術直後から凹みがあった
施術直後で顔が腫れている状態でしたが、すでに凹みがあることは分かりました。
初めてだったら驚くかもしれませんが、私はスレッドリフトは5回目なので、施術後の凹みは何度か経験済み。
なので、「やはり凹みは出たか」という感じでした。

やはりビョン先生の技術はスゴイ!!
高かったけどやって良かったとしみじみ思いました。
麻酔注射での施術は麻酔注射自体がかなり痛いので覚悟が必要だけれど、意識がある中での施術だったので先生の手法を感じることが出来て良かったかも。
施術後にテープを剥がす時が意外と痛かったです。(笑)
ミントリフト:施術後の注意事項
クリニックからは施術後の注意書きを帰る時にもらいました。
ミントリフト:注意事項
- 施術後1~2週間は、全体的に赤み、痛みや腫れ、凸凹が生じることがあり不自然に見える可能性がある
- 施術後、あざを生じることがあり、何日間は注射痕が残ることがあるが、時間の経過と共に消えて行く
- 施術朝護からお化粧は可能だがなるべく軽めにお化粧し3日後からはいつも通りのお化粧が可能
- 洗顔は施術直後は可能だがなるべく外部刺激を与えないようにする
- 施術後、短くとも1週間は運動、サウナを控えること
- お酒やたばこは傷の回復を遅らせるので控えるようにする
ダウンタイムの様子
食事
家に帰ったら口を開いて食事をすることが出来ませんでした。
施術当日は、ドリンク系やおかゆくらいしか食べられませんでしたね。
翌日は口がだいぶ開くようになったけれど、やはり普通の食事はキツかったです。
力強く噛むと頭皮が痛かったり。
痛みについて
薬は痛み止め・抗生剤・胃薬の3種が出ました。
痛み止めが切れてきたら頭皮やアゴ、奥歯が痛いカンジ。
翌日は痛み止めが切れてくると頭皮やアゴが痛くなりました。
3日間くらい奥歯(アゴ)の痛みは続きました。
やはり切開での施術はそれなりにダメージがあるなと感じました。
でも、以前韓国のクリニックで「ブルーローズリフト」というタイプのスレッドリフトを切開してやったことがあったのですが、その時は施術後激痛で3日間苦しむということがあったのですが。。。
「切らないフェイスリフトって術後の痛みや効果はどうなの?」 そんなギモンや不安をお持ちの方のご参考になればと思います。 こんにちは、切らないフェイスリフト2回目をやりました...
今回は薬が切れてくるとジンジン痛いというくらい。
ふと瞬間に痛みがあるって感じです。
例えば:
- 顔を洗うために下を向くと頬が痛い
- モノを拾おうとしたを向いたら頭皮が痛い
- 起き上がろうとしたら耳の後ろが痛い
切開した箇所はどんな感じ?
切開した箇所はこんな感じ。
こちらの写真は、施術後1時間半後、帰宅してから撮影しました。
抜糸は、1週間後、ビョン先生がいらっしゃる日にして頂きました。
テープは貼るの?
テープは3ヵ所口回りに貼りました。
翌日には剥がしました。
経過写真:内出血は?どれくらい効果は持続する?
先程は、施術前と施術直後でBefore & After写真を見て頂きましたが、ミントリフトを検討されている方が一番気になるのは、
「効果がどれくらいもつか」
「ダウンタイムはどれくらい内出血や腫れ・凹みが出るか」
かと思います。
そこで、ビョン先生に抜糸して頂いた翌日の8日目までと1か月後、3か月後までの経過写真をご覧頂ければと思います。
フェイスライン・顔正面
顔正面の経過写真です。
内出血は正面から見たらほとんどありません。
フェイスラインは1か月後から戻ってきているのを感じ始めました。
3か月後にはかなり戻っているように見える
次は、Before、施術後翌日、3か月後で比較してみます。
Beforeと3か月後で比較してみるとフェイスラインはかなり戻ってきてしまっているなあという感じに見えます。
右斜め
私は右側のマリオネットラインが一番の悩みの箇所なのですが、施術1か月後辺りから戻ってきているのを感じました。
次は、Before、施術後翌日、3か月後で比較してみます。
Beforeと3か月後で比較してみると、3か月後はBeforeの時ほどではないですが、マリオネットラインが戻ってきているのが見えます。
マリオネットライン
次は、マリオネットラインだけにフォーカスして比較してみます。
4日目辺りから、口元~アゴにかけて内出血がうっすら黄色く出てきているのが分かるかと思います。
次は、Before、施術後翌日、3か月後で比較してみます。
この写真を見てみると、施術直後よりは3か月後はマリオネットラインが元に戻ってきていますが、施術前よりは薄いのでやって良かったと思います。
Beforeと3か月後で比較してみると、マリオネットラインだけでなく、フェイスラインもBeforeは下に垂れさがっているのが分かりますよね~(汗)
左斜め前・凹み・内出血
左側には施術直後から凹みが出ていまして、施術1週間後にビョン先生に抜糸をしてもらった時に、引きあがり過ぎて凹んでしまっている箇所を調整してもらうまで凹みは続きました。
今回は、こんな感じで凹んでいました。
これまで何回かスレッドリフトをやりましたが凹み方はいつも違いますね。
こちらの経過写真は凹みと内出血の様子が分かりやすいかと思います。
次は、Before、施術後翌日、3か月後で比較してみます。
フェイスラインが引き締まっていないと、顔が長く見えますよね。
内出血には内出血専用コンシーラーが便利
ちなみに、内出血にはレーザーや注入治療後の赤み・内出血専用の「プラスリストア DT カモフラージュコンシーラーN」を使いました。
内出血の上にまず赤色を塗って色を中和してから
スキンカラーのベージュを重ねると、キレイにカバー出来るんです!!
1,500円くらいとお安いので、美容医療の施術でよく内出血が出てしまう人は1つ持っていると便利ですよ!
結構スゴイ内出血もキレイに隠れるので、その様子の写真はこちらの記事でご覧いただけます。
医療機関専売でレーザーや注入治療後の赤み・内出血専用のコンシーラー、プラスリストア「DT カモフラージュコンシーラーN」の口コミ。実際内出血した時に使ってみたBefore & After写真で効果を検証。ニキビや虫刺され痕、色素沈着、ほくろ除去後の赤み、事
結論:アラフィフの私の場合、効果はどれくらい持続した?
結論として、アラフィフの私の場合は、1か月後から徐々に効果が薄れ始めてきました。
3か月後の現在、Beforeよりいい状態を保っています。

以前はわざわざ韓国までスレッドリフトをしに行っていましたが、今や韓国に行かなくても日本で最高の技術が受けられるとは有り難いですね。
それに1週間後に日本で抜糸と先生に直接診て頂いて、凹みや盛り上がり過ぎてしまっている箇所を調整してもらえるというのも有難いです。
韓国で施術してもらうと、凹みが出ても直接診てもらえないというのが心配だったものです。
ビョン先生のミントリフトは持続力が長いと評判ですが、今後どれくらいもつか楽しみに過ごしてみます。
アラフィフの私は今回、8本x2で計16本入れました。
ヒアルロン酸注入も合わせてやりましたが、せっかくヒアルロン酸注入の権威のビョン先生に施術して頂くのなら、ヒアルロン酸も合わせてやるのがいいのかなって思います。
予算的にはヒアルロン酸注入も合わせてやるのなら70万円~を考えておくのが良さそうです。
過去のスレッドリフトの施術と比較してどうだったか?またやりたいか?

今回で5回目のスレッドリフトでしたが、毎回糸の種類が違うし施術した時の年齢も違うので比較というと難しいかもしれませんが、これまで体験したスレッドリフトの中ではもしかしたら一番引き上がったかもしれません。
「またやりたいか?」については、必ずまたやると思います。
これだけ即時にリフトアップする施術はそうないので。
今回アフター写真を撮って効果がどれくらい持続したのか比較してみたところ、私の場合は「1年に1回」は施術する必要があると実感しました。
ですが、1年に1回70万円という費用はさすがに予算的に難しいですね~(汗)
糸リフト「ミントリフト」とは
ちなみに、私が今回施術を受けた糸によるリフトアップ「ミントリフト」とは、極細の糸に360度の角度にトゲがついたもので、より強力に皮膚をリフティングすることが可能です。
出典:mintlift.com
糸の長さは、13cm、15cm、17cm、43cm、歯の数は55, 28, 82と長さによって違います。
出典:mintlift.com
1年間効果は持続
ミントリフトの公式ページでは「効果の持続は1年」とのこと。
出典:mintlift.com
ビョン先生も

1年毎にするといいですよ!
とおっしゃっていました。
ビョン・ヒョンソブ先生の施術が受けることが出来るクリニック
ビョン・ヒョンソブ先生は「ミントリフト」「ヒアルロン酸注入」では第一人者のドクターで世界で活躍されていらっしゃいます。
現在、韓国のIB整形外科・IB皮膚科の院長をされていて、日本でも下記のクリニックで先生の施術を受けることが出来ます。(2019年6月現在)
- クリニックビザリア銀座院
東京都中央区銀座2-10-8マニエラ銀座ビル3F
電話03-6226-2525 - クリニックビザリア名古屋院
名古屋市中区栄3-7-12サカエ東栄ビル4F
tel: 052-262-3311 - クリニックビザリア大阪院
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-5-5 アーバンBLD心斎橋 11F(Apple storeビル)
tel: 06-6251-5700 - 渋谷の森クリニック
東京都渋谷区神宮前6-18-1クレインズパーク4F
tel: 03-3409-5959 - アイビー整形外科
ソウル市陽川区中央路312
Jinjuビル6階
아이비성형외과
서울시 양천구 중앙로312 진주빌딩6층
Tel: 02-2643-3531 - アイビー皮膚科
仁川延寿区松島洞3-4センタープラザ7階
아이비피부과
인천 연수구 송도동3-4센타프라자 7층
Tel: 032-834-1116
他クリニックと価格比較
こちらがクリニックビザリアの価格。
<ミントリフト ファイン>
施術名 | 本数 | 料金 |
---|---|---|
ミントリフト ファイン | 4本x2 | 300000円 |
ミントリフト ファイン | 6本x2 | 445000円 |
ミントリフト ファイン | 8本x2 | 568000円 |
ミントリフト ファイン | 10本x2 | 686000円 |
施術名 | 本数 | 料金 |
---|---|---|
ミントリフトⅡ ミニS | 4本x2 | 330000円 |
ミントリフトⅡ ミニS | 6本x2 | 483000円 |
ミントリフトⅡ ミニS | 8本x2 | 632000円 |
ミントリフトⅡ ミニS | 10本x2 | 760000円 |
湘南美容クリニックは効果が1年半持続する「ミントリフトIIミニSフレックス」
湘南美容クリニックは、ミントリフトの中でも効果が1年半持続する「ミントリフトIIミニSフレックス」を使用していますが、価格を比較してみます。
クリニックビザリアでは、ミントリフトファイン8本x2(16本)でキャンペーン価格で462,500円でした。
湘南美容クリニック:ミントリフトIIミニSフレックス
- 4本x2: 270810円(モニター価格:216650円)
- 6本x2: 384350円(モニター価格:307480円)
- 8本x2: 483030円(モニター価格:386430円)
- 10本x2: 566870円(モニター価格:453500円)
糸の種類が違うので、単純に価格の比較は出来ませんが、糸の種類より本数にこだわるようであれば、湘南美容クリニックの方がお安いですね。
以前、私が湘南美容クリニックでミントリフトミニSを施術してもらった時の体験記です。
この時の本数は6本x2、計12本でした。
湘南美容外科クリニックでのバレないリフト(ミントリフトII mini)の手術の様子、術後経過の痛みや腫れ、ダウンタイムについての感想、内出血やリフトアップ効果の経過写真、4ヵ月後に感じている効果の口コミ。3年連続で3回の切らないフェイスリフトをやってみての
グルーポンでお得なクーポンを出しているクリニックビザリア
ちなみにクリニックビザリア銀座院は、グルーポンでお得なクーポンを発売しています。
もし、ミントリフトもしくはヒアルロン酸注入でクリニックビザリアに行くなら、合わせてクーポンを使うのもいいかもですね。
- 1回分/ピコレーザートーニング(全顔)
6,000円 - 3回分/ピコレーザートーニング(全顔)
16,500円
銀座院以外にも名古屋院、大阪院でもグルーポンからクーポンを出していますよ!
<名古屋院>
- ピコレーザートーニング(全顔)
- 光治療(全顔)
- スキンリジュビネーションレーザー(全顔)
- ピコレーザーシャワー(全顔)
- マイクロ波・多汗症・ワキガ治療(両ワキ)
<大阪院>
- ピコレーザートーニング(全顔)
最新情報はグルーポンのサイトで確認してみて下さいね!

グルーポンをお安く利用するならポイントサイトがオススメ
かなりお得な価格でクーポンを購入出来るグルーポンですが、更にお安く利用する方法があるんです。
それはポイントサイト経由の利用。
10%以上の高還元率のポイントサイトが出ることもあります。
例えば、10%の還元率なら6,000円のクーポン購入で600円相当のポイントがもらえちゃう!
貯まったポイントは銀行口座に振り込んで現金化するもよし、T-ポイントなどのポイントやJALやANAのマイレージに交換するもよし、色々な使い道があります。
下記のリンクから新規登録すると、ボーナスポイントがもらえて更にお得です。
ポイントサイト名 | ポイント 還元率 | お友達紹介で もらえるポイント (最大) |
---|---|---|
モッピー | 13% | 1,110円相当 |
ポイントインカム | 11% | 200円相当 |
ハピタス | 9% | 700円相当 |
すぐたま | 8% | 1,500円相当 |
ECナビ | 6% | 1,500円相当 |
ちょびリッチ | 5% | 250円相当 |
Gポイント | 5% | 50円相当 |
(2019年6月現在) |
まとめ
「ミントリフト」「ヒアルロン酸」の第一人者、韓国のビョン・ヒョンソブ先生によるたるみ施術は、直後から効果を大きく感じることが出来、非常に満足度が高かったです。
施術直後は若返った自分に大感動!!
ポイント
- 第一人者の施術が日本で受けることが出来る
- 内出血はほとんど出ない
- 凹みは出る可能性あり
- 家族にはバレる(腫れ・凹み・内出血などで)
- 糸を挿入するために髪の毛を5mm四方剃る
- 施術後の痛みはあり(痛み止めを飲めば大丈夫)
- 麻酔注射が痛いのでガマン
- 効果持続は1年
アラフィフの私がやって頂いた内容:
- ミントリフトファイン 8本 x 2(計16本)
- ヒアルロン酸注入3cc
キャンペーン価格適用:
費用:629,100円(税込)
でした。
効果持続は個人によって違うかと思いますが、アラフィフの私は1か月後くらいから効果が弱まってきていますが、3か月後の現在でもBeforeの時よりは効果が引き続き持続しています。
これほど即時にリフトアップ施術はなかなかないので、たるみに悩んでいる方は試してみる価値ありです。


はじめまして!いつも参考にさせていただいてます。
Allyさんの記事を読んで、私もスレッドリフトをしたいと思ったのですが、ザクリの3Dリフトロング(シルエットソフト)と、今回のビョン先生のミントリフトでは、どちらがおすすめですか?
効果や持続性、医師のカウンセリング内容など、Allyさんがまたやりたいと思う方を教えていただきたいです!
また、スレッドリフトや脂肪注入を合わせると大変高価なので、切るリフトもできてしまいそうですが、切るリフトは検討されておりますでしょうか?教えていただけると助かります。
Allyさんの記事をいつも応援しております(^o^)
なおさん、
はじめまして、コメント有難うございます(*^o^*)
人知れずコツコツやってきたブログなので、どなたかに見て頂けていたなんて本当にうれしいです、有難うございます!!
そうですね~、正直私は3Dリフトロングの方が持ちが良かったように思うんですよね。
でも、3Dリフトロングをやったのはビョン先生のミントリフトの約2年前なので、私の肌が老化して持ちが悪くなってしまったのか?!なんて思ったりもしています。
なので、私的にはもう一度3Dリフトロングをやってみたいんですよね、3Dリフトロングをもう一度やってどれだけ効果が維持できるのか確かめてみたいです。
カウンセリングはザクリ横浜院の加藤先生はかなり丁寧に説明してくれて、ビョン先生は「あなたは何本ここに入れて、ヒアルロン酸をこの箇所にやるといいと思います」とあっという間にカウンセリングが終わる感じです。
もちろんビョン先生もこちらから聞けば色々教えて下さると思うのですが、ビョン先生の内側からあふれるパワーみたいなものに圧倒されて私の場合は数分でカウンセリングは終わりました(笑)
ザクリは静脈麻酔で意識がない中で施術して頂いたので施術の様子は分かりませんが、ビョン先生は麻酔注射だけだったので意識がある中で施術して頂きましたが、かなりグイグイ力強い施術でした。
そうですね、スレッドリフトと一緒に脂肪注入やヒアルロン酸注入もやると高価ですよね。
切るリフトはさすがにコワくて検討したことはありません。
切るリフトは何か問題があった時に取り返しがつかないのではないかと思うと。。。
ただ、スレッドリフトも確か効果は60代くらいまでと聞いたことがあります。
なので、今後もうスレッドリフトが私の肌には効果が出なくなるようであれば、切るリフトについて医師に相談してみようと思います。
最近は、たるみに効果がある美容液を使ったりEMS美顔器を使ったりして筋肉を鍛えたりもしています。
あと、ダイエットして7キロ減量したのでだいぶフェイスラインがシュッとしてきて、マリオネットラインも薄くなってきたのではないか?!と思っています。
Ally