
ダーマローラーの針って最初は何ミリがいいの?
そんな購入を考えている方の参考になりましたら幸いです。
これまで、私がダーマローラーやダーマスタンプ(ダーマペン)を実際に使ってみた感想をお伝えしてきまして、
最近、私のブログに「ダーマローラー」や「電動ダーマスタンプ」というキーワードでお越しいただく方が増えてきました。 見て頂き有難うございます。 私も手探りで色々試しながら毎回セルフダーマローラーをやっているので、何かいい情 …
ダーマローラーでどの針の長さを購入するのがベストか考察した記事も書いたこともあります。
最近、海外のサイトで「ダーマローラーの針の長さの選び方」について書いてある記事を見つけまして、とても参考になりましたので、翻訳して皆さんとシェアできればと思います。
この記事を読んで戴けたら、ダーマローラーの針のサイズ選びが楽になるかと思いますよ!
目次
ダーマローラー針の長さ別効果
左から:ダーマローラー 0.2mm、0.5mm、1.5mm
ダーマローラーの針の長さによって肌への効果が違ってきます。
あなたのお肌の悩みから、0.2mm~2.5mmで最適な針の長さをチェックしてみて下さいね!
*スマホでの表示はスクロールして下さい。
針の長さ (mm) | 0.2 | 0.25 | 0.5 | 0.75 | 1.0 | 1.5 | 2.0 | 2.5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
毛髪の再生、 成長促進 | ● | ● | ● | |||||
小ジワ | ● | ● | ||||||
アンチエイジング、 シワ | ● | ● | ● | |||||
毛穴 | ● | ● | ● | |||||
色素沈着 | ● | ● | ● | |||||
ニキビ痕 | ● | ● | ● | |||||
シミ | ● | ● | ● | |||||
セルライト | ● | ● | ● | |||||
ストレッチ マーク | ● | ● | ● | ● | ||||
深い傷痕、 瘢痕 | ● | ● | ● |
皮膚の厚さとダーマローラー針サイズの選び方
ダーマローラーの針の長さを選択するときは、まず身体のどの部位に使おうとしているかを考えて下さい。
皮膚の厚さは身体の部位によって違います。
皮膚は、顔が薄く他の身体の部分では厚いと言われています。
お腹や背中、太ももなどの身体の部位にダーマローラーを使用する場合は、長い針を選んで下さい。
最良の効果を得るためには、針の長さは1.0mmまたは1.5mmがオススメです。
一方、顔や首、身体の他の部位で皮膚の薄い箇所に使用する場合は、0.5mmのダーマローラーを選ぶことで十分な効果を得ることが出来るでしょう。
2.0mmと2.5mmの針は、使い方によっては色素沈着などの重度の影響を及ぼす可能性があるため、家庭での使用はお勧めできません。
家庭で1.5mm以上は使用しないでください。

私の苦い体験談として、ヒップのストレッチマークに長時間使ったら、色素沈着が何ヶ月も残ってしまったことがありますので、くれぐれも見えにくい箇所の「やり過ぎ」に気をつけて下さいね!
シワのケアには何ミリ針が良いか?
0.5mm以下の針は皮膚コラーゲン合成を刺激するのには十分な長さではありません。
このため、0.5mm以下は老化防止の目的には好ましくないと言えます。
シワや傷跡を減らす目的でダーマローラーを使用する場合は、少なくとも
- 顔:0.5mm
- 身体:1.0mmまたは1.5mm
が必要です。
痛みなくセルフダーマローラーをするには?
ダーマローラーを使用するのが初めての場合、特に身体の敏感な部分では、痛みや不快感を感じることがあります。
心配や不必要な不快な思いをしなくてもいいように、ダーマローラーの針のサイズは注意深く選択してください。
例えば、もし1.0mmか1.5mmの針で悩んでいるなら、短いほうの針の長さにしておくのが最善です。
深い傷跡を治療する場合は、長めの針ををお勧めします。
ただし、1.5mmのダーマローラーの購入を考えているようでしたら、麻酔クリームを購入することも検討してください。
より長い針でダーマローラーの施術をすると、通常、痛みが生じるので、麻酔クリームを使用することで施術がより快適になります。
麻酔クリーム:ラクサールクリーム(Racser)5%

私の経験上では0.5mmの針でも十分に痛いので、0.5mm以上なら麻酔クリームを使うことをオススメします。
ダーマローラーの効果が出るまでどれくらいの期間がかかる?
ダーマローラーによるスキンケアの効果は、あなたが期待しているより時間がかかることもあり、施術中は痛みもあるかと思います。
例えば、シワとストレッチマークの治療は、通常数ヶ月で望ましい効果を得られますが、(深い)瘢痕治療にはより多くの時間がかかります。
瘢痕組織の著しい改善効果を実感出来るには、少なくとも1年は定期的な使用を続ける必要があるかもしれません。
初心者にオススメのダーマローラー針の長さは?
あなたがどの針の長さにするかどうしても決められない場合は、皮膚のコラーゲン合成を刺激するのに十分な長さである「0.5mm針のダーマローラー」から始めるのをオススメします。
0.5mm針が全ての体の部位にベストだとはいえませんが、0.5mmは初心者にオススメの長さです。
最初0.5mmを使ってみて、セルフダーマローラーに慣れてきたら、長い針に変えていく方がいいかと思います。
*Choosing Derma Roller Needle Sizeより記事を翻訳させて頂きました。
私が最初に購入したダーマローラーの針の長さ
ちなみに、私の場合は、最初0.5mmと1.5mmの2本と麻酔クリーム(ラクサール5%)を購入しました。
麻酔クリームは医薬品で、日本の通販サイトでは購入出来ないので、ダーマローラーと一緒に彩香から購入しました。
ダーマローラーだけなら、楽天などでも購入出来ます。
安いダーマローラーも出ていますが、針で顔に穴を開けるものなので、きちんと「医療用」と書いてあるものを選んで下さいね。
私が使っているDNSローラーというダーマローラーは医療用で1本1,600円くらいでした。
海外からの配送のものが多いので、到着までに10日くらいかかる場合もあるので、予定があるなら早めの購入がオススメです。
追記:DNSローラーが生産終了のよう
DNSローラーが生産終了なのか、購入出来る通販サイトが減ってきました。
DNSローラー以外の医療用ダーマローラーですと、ダーマローラー社というドイツの会社の医療用のダーマローラーがあります。
こちらの方がお値段が格段に高いのですが、医療用として選ぶなら安心出来るかともいます。
「医療用ダーマローラー」で検索すると、こちらのダーマローラーも出てきます。
1本あたり2,000円台なので、お安く済ませるならこちらも候補になってくるのかなと。
色々な長さを試したい人は電動ダーマスタンプ(ダーマペン)がオススメ
私の場合は、4回セルフダーマローラーをやってみて、もっと長い針に挑戦したいと思い、
1本で0.25mm~2.0mmまで長さの調節が可能な電動ダーマスタンプ(ダーマペン)を購入しました。
日本の通販サイトだと7,000円台~、海外の通販サイトeBayだと送料込みで4,000円台~でしょうか。
ダーマローラーと一緒に使うと効果的
コラーゲン合成をサポートする「ダーマローラーリポペプチド」
私がダーマローラーをする時に一緒に使っているのが、ダーマローラーリポペプチド。
The Dermaroller GmbHという医療用ダーマローラーを製造している会社が販売している「New Natural Line」というホームケア用のスキンケアです。
ダーマローラーと一緒に使うと、ビタミンA(非アレルギー性パルミチン酸レチニル)と組み合わせたペプチドが、コラーゲンとフィブロネクチンの合成をもたらす細胞マトリックスを刺激するのをサポートしてくれるというもの。
コラーゲンの増殖を助けてくれて、皮膚のハリと弾力性が改善するそうですよ!
彩香が3,803円 ($33.90)とお安いのでオススメです。
発毛促進には医薬品の育毛剤を一緒に使って
ダーマローラーは最近は頭皮ケアとしても人気なのだとか。
毛髪促進効果を狙うなら、0.2~0.5mmくらいがいいそうです。
一緒に育毛剤を使うと有効成分の浸透が良くなっていいそうですよ!
パントスチン(Pantostin)は、女性向けのAGA抑制治療薬。
有効成分アルファトラジオールがDHTの産生をブロック、毛根へのダメージを防ぎ脱毛を抑制します。他の育毛剤と併用することで、発毛を促す相乗効果が期待できます。
ボントレスヘアセラム(BontressHairSerum)は、キャピキシルやアナゲイン配合の育毛ローションです。キャピシキルに含まれる植物性由来の成分ビオカニンAには、男性型脱毛症を抑制する作用があるとされています。
爆毛根ローション(Bakumokon)[7%]は、米国の人気育毛剤ポラリスNRシリーズと同様の技術で知られる、リポスフィアテクノロジーと呼ばれる技術を採用して開発した、プレミアムな高濃度ミノキシジル育毛剤。
専用のデバイス、爆トリガーが1個付属します。
医薬品なので、1か月1箱まで輸入可能。
セルフダーマローラーに必要なものが購入できる通販サイトを表にまとめましたので、良かったら参考にして下さいね!

