
暑い日が続きますね~!
今週からお盆休みという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
長期休みといえば、セルフダーマローラー。
ダウンタイムが4日くらいは必要なので、そういう時に是非試してみてはいかがでしょうか。
私は先月の海の日の連休にやりましたよ!
前回の反省
前回久々に2.0mmでガッツリやろうと張り切りすぎまして、私のセルフダーマローラー体験上サイアクの「額が水玉になる」ちょっと失敗な事態に。。。
ということで、今回は「やり過ぎない」ということを心がけてみました。(笑)
麻酔クリームはたっぷり塗って
今回は麻酔クリーム、もうちょっとたっぷり塗るべきでした。
もう何回もセルフダーマローラーやっているからか、最近注意力が足りないかも。(笑)
2.0mmでやるのに薄く塗ってしまった。
ラップをして20分。
2.0mm針、ナメてました。(笑)
おかげで、今回は貴重な連休なのに、針が痛くて予定通り出来ませんでした。
でも結果的には、やり過ぎを防げてよかったかな。(笑)
麻酔クリームは水で塗らしたティッシュでいつもぬぐってます。
洗顔しちゃうと、麻酔クリームが目に入ってしみるので注意です。
私が使っている電動ダーマペン(ダーマスタンプ)は1分間に4,000-6,000回も針を刺してくれるという電動のダーマスタンプ(ダーマペン)で、スピードは5段階に調節可能。
以前は国内の通販サイトではアマゾンだけだったんですけど、最近では楽天やYahooショッピングでも買えるようになったんですね!
もしかして、セルフダーマローラー、じわじわ認知度上がってます?(笑)
いつもMAXのスピードでやっています。
ダーマローラーを動かしながら針を刺していくのですが、何も塗らないと針が引っかかっちゃう感じになります。
私は手持ちのアロエジェルを使っていますが、これが乾きにくくて、思いがけずセルフダーマローラーにぴったり!
先日、ダーマローラー用専用美容液を購入してみたので、次回からはジェルの代わりにそれを使ってみようと思います。
電動ダーマペン(ダーマスタンプ)のいいところは、目の下の際や面積の狭い鼻に刺せること。
毎回、目の下はしつこいくらいやっています。(笑)
柔らかい箇所なので刺さりづらいんですけどね。
鼻の毛穴をなんとかしたいんですけどね、なかなか。。。
でも以前より鼻にツヤが出てきたので、毛穴が小さくなってきたと感じますけどね。
いちご鼻の改善は時間かかりそうなので、地道にやっていきます。。。
大体いつも30分くらい時間をかけてやっていまして、今回はこんな感じです。
額が痛くて出来なかった分、頬はかなり念入りにやりまして写真では分かりづらいですが赤くなっています。
ヒリヒリ感もあります。
ちなみに使い終わったあとは、チップは熱湯で消毒したあとエタノールで更に消毒しています。
今回のシートマスク
今回は、シーズ・ラボ プロユース コスメティクス 「ナノリペアローションマスク」 を使ってみました。
メディカルエステ シーズラボがエステで使っているものを製品化したプロユース製品。
1箱5枚入り 5,400円(税込)とちょっとお高め。
「シーズ・ラボのナノリペアローションに配合されている角質柔軟作用や水分キープ効果に加えてヒアルロン酸の130%の保湿力とEGF同様作用に細胞を修復する機能を持つ「プロテオグリカン」を配合。
自らコラーゲンやヒアルロン酸を作り出すため、非常に高い保湿効果を持つ。」
という特長で、セルフダーマローラー後のお肌にいいのではないでしょうか。
最近ずっとゲルマスクだったので、パルプ素材のシートマスクはすごく久々な感じ。
ストレッチ性のあるパルプ素材のシートで3D構造なのでお肌に密着するところが気に入りました!
首もカバーしてくれます。
シートマスクは冷凍庫でキンキンに冷やしておきますが、更にアイスノンでも20分間冷やしていきます。
ダーマローラー直後のスキンケア
ダーマローラーは小さな穴をお肌に沢山開けることで、その後に塗るローションに含まれる様々な栄養分を表皮から通過させて、深い部分にまで行き届かせます。
お肌に穴が開いてから1時間くらいはその状態が続くそうです。
肌再生効果配合の美容液
まずは、肌再生効果のある卵殻膜エキスとグロスファクター(成長因子)のEGFが高濃度で入っているチェルラー ブリリオを多めに塗ります。
ビタミンCの172倍の抗酸化力で活性酸素の発生を抑えて老化現象が進むのをストップする「フラーレン」も入っていまして、
この美容液は化粧水の前に塗るタイプなんですけど、ほんのちょっとの量でもしっとり潤って、翌朝はお肌がふっくらしてハリが蘇ります。
いつもワンプッシュなんですけど、ダーマローラーのあとは3プッシュくらいたっぷり使っちゃっています。
容器もっとシンプルなものにしてくれて構わないので、お安くならないかなあ。。。(笑)
ダーマローラーのような美容液
ダーマローラーは肌に穴を開けて成分が浸透するための通り道を作るのですが、
このDHCリバイタライジング ブースターセラムは、「ナノキューブ」という成分が肌の細胞間脂質の構造を一時的に揺るがして、
約15分間、表皮から角層の奥まで「トンネル」を形成して、肌の奥へは届かない美容成分の通り道を作ってくれるんです。
出典:リバイタライジング ブースターセラムリーフレット
ダーマローラーもリバイタライジングブースターセラムも、どちらも美容成分の通り道を作るという点が同じなんですね~!
ここ半年ほどリピしていますが、ダーマローラー後のお肌にもしみないし、一緒に使うスキンケアの成分が沢山しみこんでくれているので、すっごくいいなと思っています。
100%肌に浸透するコラーゲン美容液
DHCスーパーコラーゲン スプリーム、最近テレビのCMでよく見かけますね!
使い始めてこちらも半年くらいですが、化粧水並みのたっぷり容量なのでまだ1本目。(笑)
分子が大きくて肌に吸収することが出来なかったコラーゲンを100%肌に吸収することに成功したDHCの大発見の新型コラーゲンで、昨年の発売から大ヒットしてるそうです。
こちらもダーマローラー直後のお肌でもしみません。
卵殻膜エキス配合の美白スキンケア
仕上げはいつもの保湿で。
オーディ 薬用スキンローション
オーディ 薬用モイストクリーム
もう1年以上愛用していますが、美容液を兼ねた化粧水とジェルクリームのようなテクスチャーのクリームで、すっごく潤う感じが好きです。
ダーマローラー後は日焼けしやすくなるので、1年を通じてスキンケアは美白効果のあるものを使うようにしています。
美白効果以外にも肌荒れにも効果がある成分が入っているので、ダーマローラー後の敏感なお肌にもいいかなって思っています。
ダウンタイムの様子
36時間(1.5日)後
前回水玉になってしまった額は今回は物足りないくらいの赤み。(笑)
目の下はすでに皮がだいぶ茶色っぽくなってきて、今にも剥けそうな状態。
60時間(2.5日)後
目の下は皮が剥けてピカピカ、お肌が生まれ変わりました。
額はまだ剥けきってない状態。
84時間(3.5日)後
額はここでようやくすっきり皮が剥けた感じ。
これはBBクリームを塗った状態ですが、ファンデーションを塗ると皮剥け目立ってきたないのですが、これならOKかと。
108時間後(4.5日)後
やっぱりやって良かった!
ピカピカのお肌になりました~♪
これはノーメークです。
セルフダーマローラーの素晴らしさを改めて実感!
今回の感想
2.0mm針でも時間を短くやれば、肌のツヤ感は十分いい感じになりました。
さすが、2.0mm針!(笑)
ガッツリやるより効果は落ちるかもだけど、ダウンタイムを気にして年に3回ガッツリやるより、長い針で短い時間でのセルフダーマローラーを定期的に続けていけば、効果は大きいのではないか?!
と思いました。
赤みやダウンタイムも少ない方が気楽に出来て、長い目で見たら継続して続けられるのではないでしょうか。
これからは2.0mm針で軽めに、せめて月に1回はやっていこうと思います。
<セルフダーマローラーに必要なものが購入できるサイト>


はじめまして。ブログを拝見させていただいてます。
電動ダーマスタンプの事で質問があります。
先日、こちらのブログで紹介されていたebayの販売店の方から電動ダーマスタンプを購入しました。
届いてみると、箱がこちらのブログで紹介されていた物と異なっていることや、説明書と箱のどこにも、MyMという名前や商品の型番の記載が無かったので、本物なのか気になってしまいました…。購入時は、箱は型番が同じなら大丈夫だと思い気にしていませんでしたが、実際に届いてみると型番を確認できる物もなく、箱の中のダーマスタンプをいれてるプラスチックの箱の色も購入時の写真と異なるため少し気になりました。
購入した型番はJMF189Pです。私の箱はピンク色で、表面の左側に大きくRと書かれています。電動ダーマスタンプの本体には、MyMと書かれており、見た目もブログで紹介されていた物と同じ感じがします。
ただ異なるのは箱とコンセントの色です。
調べてみると、私が買った物と同様の電動ダーマスタンプを販売している所もありました。
これが本物なのか気になるので、何かご存知でしたら教えていただきたいです…(>_<)
どこに質問したらよいのか分からなかったので、こちらの方にさせていただきました。間違っていたらすみません…。
仲村さん、メッセージ有難うございます。
おそらく仲村さんが購入したであろうという商品のページ見てみました。
私が購入した時は47.59USDだったのですが、今は送料込みで30USDで買えるんですね!!
更に安くなりましたね~!
購入者の一人として見た限りでは、電動ダーマスタンプは同じではないかと思います。
中身は同じっぽいですが、パッケージが違うのでご心配ですよね、分かります。
購入されたものがホンモノかどうかは私もわからないです、すみません。。。
これは、まずショップに問い合わせて聞いてみた方がいいかと思います。
商品ページの下の方に「Ask a question」というところがありますので、おそらくそこから問い合わせできるかと思います。
ショップはニセモノではないと言うかとは思いますが。。。
もしショップからの回答がどうしても納得がいかないようでしたら、eBayの返金制度を利用してみるのも手かと思います。
http://pages.ebay.com/id/en-us/ebaybuyerprotection/index.html
私の英語は完璧ではないですが、このショップと購入前の質問で何回か英語でやりとりさせて頂いているので通じているかと思うのですが(笑)こんな風に問い合わせてみたらいかがでしょうか。
I received the product.
I am very worried if it is fake or not because the package is different from the photo in the product description.
The package photo in the product description is printed like “MyM Micro Needle Therapy” on top of an orange box, but the package you sent me is printed a big “R” on the left of a pink box.
The color of a plug is also different from the photo.
Have you changed the design of package?
Is the product is same as before?
Would you please confirm the item is not fake, otherwise I should contact eBay to refund.
I will wait to hear from you.
私から見たら、私と使っているものと同じに見えるんですけど、ハッキリそうですと言えなくてすみません。。。
私で分かる範囲で良かったらまたご連絡くださいね!
Ally さんへ
ご丁寧な返信ありがとうございます!
Allyさんが購入された物と似ているのですね。
少し安心しました!
説明不足ですみません…。私が購入した商品は、$42のもので、商品の紹介写真にもRと書かれたピンクの箱が載っていました。
届いたものが紹介写真と異なっているのは、そのピンクの箱の中の容器の色とコンセントの色です。
パッケージが異なっているのをわかっていて購入したのは、商品の型番が合っていたので、パッケージだけリニューアルか何かしたと思っていたからでらです…。
私の確認不足です…。すみません。
ご丁寧に英文まで作成していただきありがとうございました( T_T)作成していただいた英文を参考にしながら、MyMと記載があるパッケージと私が購入したパッケージの商品では何が異なるのかをショップへ確認したいと思います。
ちなみに、Ally さんが購入した商品の箱や説明書には型番や会社の名前(MyM)などの記載はありましたか?
仲村さん、メッセージ有難うございます。
返信大変遅くなりすみません!!
私が見た写真のパッケージもピンクの箱の左に大きくRに書いてあったので、その商品かと思ったのですが。。。
もし違っていたらすみません。
英文は仲村さんがおっしゃっていた内容で作ってみたので、たぶん先方には伝わるかとは思います。
型番は、私が持っているMyMの箱や商品には書いてないんですよね。
eBayの商品ページにしか記載はありませんでした。
会社の名前もありませんでした。
安いので仕方ありませんが、さすがMade in Chinaって感じです。f(^o^;)
今のところ、故障もなく元気に動いてくれていますが。。。
先方の返事がどうだったか、良かったら教えて下さいね!
はじめまして!
ダーマペンとラクサールクリーム2本買ったので今後、長期の休みの時に使っていこうと思っているのですがラクサール麻酔クリームを全顔に使用する際に使用する量はどのぐらいでやっていますか?(人差し指の第三関節まで、など)
また、麻酔クリームを全顔での使用で1本で何回分ぐらい使えてますでしょうか?
もし分かりましたら返信頂けたら幸いです。
zeroさん、はじめまして。
メッセージ有難うございます。
麻酔クリームは私の場合は、「わりとたっぷり」塗っています。
薄く塗って麻酔の効きが悪くて痛かったことがあったので。。。
指の関節でどれくらいまでという感じで説明するのは難しいですが、「皮膚の色が透けないくらい」が私の中の目安です。
ご参考にならなかったらすみません。。。f(^-^;)
1本ですと私の場合は、そうですね~軽く5回以上は使えているように思います。
今度新しく開封する時がありましたら回数数えてみますね。
この冬のお休みの時に挑戦されるんですか?
私もこの年末の休みにまたやるつもりです。(^-^)
他に何か私でお答え出来ることがありましたらまたメッセージ頂ければと思います。
zeroさんのお肌が改善されるといいですね!!
Ally
Allyさん、返信ありがとうございます!
すごく参考になりました!
多少個人差はあると思いますが皮膚が透けないぐらい塗って5回以上使えるんですね!ダーマペン未経験なので麻酔クリーム2本だけじゃあんまり回数出来ないかなと心配に思っていたので少し安心しました(笑)
はい、現在大学1年生の学生で冬休みと春休み合わせて3ヶ月程あるのでその間にドンドンやっていこうと思ってます!
ありがとうございます!改善できるように頑張ります!!
zeroさん、
麻酔クリーム2本あれば、とりあえずそれなりの回数ができると思います。
「ダーマペンが刺さりづらい」というメッセージを頂くことがこれまで何回かあったのですが、無理せずダーマペンを肌に押し付け過ぎないように気を付けて下さいね!
何回か体験しながら自分なりのペンの動かし方や針の長さなど探っていくのがいいかと思います。(^-^)
Ally