
ふるさと納税の返礼品、今年は何を選ぼうかな。。。
ふるなびグルメポイントでのお食事ってどんな感じ?
そんな方のご参考になればと思います。
こんにちは、今年分のふるさと納税を終えましたAllyです。
ふるさと納税ってなんか楽しくないですか?
どうせ払わなくてはいけない税金で、産地直送の生鮮食品をはじめ、家電やホテルの宿泊券などをもらえるなんてとってもお得!!
色々なチョイスがあって、選ぶのが楽しいけれど、色々ありすぎてどれを選べばいいのかだんだん分からなくなってきませんか?(笑)
私は実家に何か美味しいものを送ってあげようかな。。。と考えていたのですが、
母から「お肉が食べたい!」というリクエストがありまして。
美味しいお肉を送ってあげるのもいいけれど、ふるさと納税の返礼品で普段なかなか行けない超高級店の鉄板焼きのレストランに連れて行ってあげることにしました。
私が利用したのは、ふるさと納税サイトふるなびの「ふるなびグルメポイント」。
ふるなびグルメポイントとは、ふるさと納税で寄附してふるなびポイントを取得後、ふるなびポイントを使って提携飲食店で食事ができるサービスです。
私が行ったのは、鉄板焼レストランの名店「築地さとう」。
『ステーキ・レボリューション』という映画で、「世界第3位」のステーキと評価されたお店なんです。
今回は、築地さとうのふるなびグルメポイント限定コース「プレミアムコース」(24,000円)がどのような内容かご紹介します。
⇒ふるさと納税で高級店限定コース料理を堪能!「ふるなびグルメポイント」
「築地さとう」とは
築地さとうは、松阪牛の卸・販売をしているサトウ食品が運営している鉄板焼レストラン。
サトウ食品は、仲卸業者を間に入れずに、仕入れ・脱骨・肉の整形など全てを自社で行い、卸売りと小売の両方を兼ねている松阪牛専門のお肉屋さんなんですね。
だから、コストを極力削減して最高の牛肉を他では考えられない低価格で提供出来るんです。
吉祥寺に和牛を使ったメンチカツで長蛇の行列ができる
そこもサトウ食品が運営しているお肉屋さんです。
場所は、日比谷線東銀座駅の6番出口から徒歩3分。
銀座駅からも歩いて7~8分でしょうか。
東京都中央区築地4-2-9
03-3541-2929
【営業時間】
月〜金
午前11:30~午後2:30 (LO 午後2:00)
午後5:30~午後10:00(LO 午後8:00)
土
午前11:30~午後2:30 (LO 午後2:00)
午後5:30~午後9:00(LO 午後7:00)
【休日】日・祝日
世界第三位に選ばれた名店
築地さとうは、2015年に公開されたステーキ・レボリューションという映画の中で世界第3位に輝いているんです。
実際に20ヵ国をも超える国を調査して、世界一おいしいステーキベスト10を決めるという映画です。
こちらの動画は、映画の中で築地さとうが紹介されている場面。
なんと2017年11月現在で240万回以上も再生されています。
この動画見たら、絶対行きたくなるはず。(笑)
審査員は、
「外側はクリスピーなのに口の中で溶ける!!」
「口の中であっという間に溶けてしまう!!」
と絶賛しています。
世界第三位に選ばれた実績とこの動画、「最高の牛肉を他では考えられない低価格で提供している」ということで、築地さとうに決めました。
24,000ポイントと42,000ポイントの2つふるなび限定コース
築地さとうは、通常メニューは10,800円からコースがありますが、
ふるなびグルメポイント限定コースとして:
- 1名 24,000pt:プレミアムコース
- 1名 42,000pt:三重・松阪チャンピオン牛コース
の2つのコースがあります。
税込・サービス料込です。
築地さとうの店の雰囲気
築地さとうが他の鉄板焼きレストランと比較して素晴らしいのは、高級料亭を思わせる和風の広々としたエントランス。
このエントランスで「どんな美味しいお肉が出てくるのかな♪」とテンション高まります。
エントランス奥にあるドアを入ると受付の人がいます。
名前を告げて、エレベーターで座席のある2階に上がります。
エレベーターを降りるとこんな風景が広がります。
2階は、カウンター7席、テーブル席8席、個室8席です。
カウンター席が少ないので、カウンター席がいい場合は早めに予約した方が良さそうです。
テーブル席はフロアの一番奥です。
個室の利用は4名以上、10,800円以上のコースからとなります。
こちらは2階の個室。
3階は個室のみ。
廊下は黒い漆風の壁や、
石砂利がひいてあったりで2階と違ったシックな和風の雰囲気です。
3階の個室は、4名から12名まで使えて、壁で2つに仕切ることも出来る広々としたスペース。
VIPルームの利用は4名以上、27,000円からのコース料理なら、室料無料で利用出来ます。
ふるなびグルメポイントでの利用の場合、42,000ポイントの「三重・松阪チャンピオン牛コース」で利用出来ます。
静かにお食事が出来る
外国人のお客様の多いようで、スタッフには外国人の方もいました。
日本人スタッフで非常に流暢な英語を話される方もいましたね。
当日も外国人グループのお客さんがいましたが、騒ぐことなく静かにお食事されていて、とても居心地のいい空間でした。
平日は15才以下の子供は入店出来ないそうなので、静かにお食事したい人にはいいかと思います。
24,000ポイントの「プレミアムコース」の内容
私が今回頂いた24,000ポイントのプレミアムコースはふるなびグルメポイント限定のコース。
コース内容:
- グラスシャンパン一杯(アルコールが苦手なお客様はソフトドリンクへの変更可能)
- 前菜
- ローストビーフ
- ステーキ(ヒレ150gまたはロース240gより選択)
- ご飯(牛茶漬け、ガーリックライス、白ご飯より選択)
- デザート
- コーヒーまたは紅茶
ふるなびグルメポイント限定コースがお得な点
通常のコースメニューと比較してふるなびグルメポイント限定コースがお得な点は:
- グラスシャンパン1杯がつく
- ガーリックライスか牛茶漬けが追加料金なしでオーダー出来る
- 税込・15%のサービス料込の料金
- お肉の量が通常より多い
と、かなりお得です。
シャンパン1杯が付いてくる
まずは、シャンパンで乾杯。
前菜は魚介3種から選べる
前菜は、ウニ・ズワイガニ・白子を使った3つの料理から1つ選ぶことが出来ました。
私はズワイガニを使ったお料理にしました。
大きなお皿に盛ってあるので、小ぶりな量に見えますが、
ズワイガニがぎっしり使われているので、結構食べ応えがあります。
酸味の効いたジェルがズワイガニの甘みと旨味を引き立てて、生青のりや玉ねぎがアクセントとなって、複雑な味わいで美味しかったです。
口の中で溶けるローストビーフ
次はローストビーフ。
甘くて柔らかくて口の中で溶けます。
薬味と一緒に頂きます。
こんな柔らかいローストビーフ初めて食べました!
シンプルなサラダ
サラダとお肉のソースが一緒に出てきました。
サラダはシンプルな感じ。
お肉は十分なボリュームの熟成肉
次はいよいよステーキ
牛の年齢・血統・肉の状態をオーナーの熟練された目で見極め熟練された松阪牛は、高級ワインのようなまろやかな風味なのだとか。
ちなみに、一番手前は「いにしえの赤身肉ステーキコース」(1日限定5名:16,200円)のお肉です。
ロースやヒレと比較すると赤みの色が濃いですよね。
手前の赤身肉は150グラム、
真ん中のロースは240グラム、
奥のヒレは150グラム
です。
ロースがすっごく大きい!
いにしえの赤身肉
赤身肉を食べてみたいというリクエストで1名分は通常メニューから選んだのですが、
赤身肉でもロースと比較しても霜降りが素晴らしいですよね!
万願寺唐辛子と蓮根
まずは、お野菜から頂きます。
この日のお野菜は万願寺唐辛子と蓮根。
シャキシャキ感を残しながらの絶妙な火の通りで、野菜本来の甘みを感じます。
いよいよステーキ!
いよいよお待ちかねのステーキ!
鉄板焼きに行ったらカウンター席で自分のお肉が焼かれているのをじっくり見たいタイプです。(笑)
蒸し焼きしてフタを開けると、
うわー!なんと絶妙な焼き加減
鉄板の上のお肉は包丁をスーッと滑らすだけで切れていきます。
目の前にドーンとロース240g!!
女性にはちょっと多いかもです。(笑)
でも、口の中でスーッと溶けていくので、完食出来ちゃったんですよ!!
ロースは脂身の部分はカリッと焼いて出してくれます。
この外側がカリッとしていて、内側の溶けるお肉との食感の違いが、たまりません!♪
これが、世界第三位のステーキなんだなあ。。。としみじみ。
お肉本来の旨みと甘みが口の中に広がって溶けていきます。
そのままでも十分美味しいのですが、ソースや薬味をつけることでまた違った味わいが楽しめます。
ソースは3種類、特に一番左のフルーツを使ったソースが今まで食べたことのないお味でこれにハマリました!
激辛の黒い一味唐辛子と岩塩、
マスタードやねぎなど薬味も色々あるので、飽きずに食べることが出来るんですよ~
ちなみに、こちらはいにしえの赤身肉150グラム。
こちらはヒレ150グラムです。
ご飯は白飯、ガーリックライス、牛茶漬けから選べる
ご飯は白飯、ガーリックライス、牛茶漬けから選ぶことが出来ます。
通常のコースメニューは、ガーリックライスと牛茶漬けは追加料金となりますが、ふるなびグルメポイント限定コースは料金の中に含まれています。
鉄板焼きに行ったら「やっぱりガーリックライス派」です。
ふんわりしたご飯にカリカリのガーリックフライの食感がいい感じ。
ところどころが香ばしくてしょうゆの味付け加減が絶妙です!
お漬物と豆腐のお味噌汁と一緒に。
牛たたきの贅沢なお茶漬け
ちなみに牛茶漬けは牛のたたきを使った贅沢なお茶漬けです。
他の鉄板焼きレストランにはあまりないと思うので、牛たたきのチョイスもありだったかなと思いました。
そのままでも食べられる牛のたたきに熱々のだし汁をかけて、
お好みで薬味を入れて頂きます。
牛茶漬けを食べた母によりますと、
「お肉が柔らかくて、出汁もいいお味している、美味しいからお腹いっぱいでも入っちゃうわね~!!」
とのことでした。(笑)
デザートは3種類から選べる
デザートは苺(とちおとめ)、ティラミス、木苺のシャーベットの3種類から選べます。
とちおとめを選んだのですが、かなり大粒のとちおとめがグラスに5個くらい入っていまして、結構なボリューム。
デザートまで食べたらお腹がいっぱいになりましたね。
食後にはコーヒーか紅茶も出てきます。
カフェオレはなかったのですが、「カフェオレは出来ますか?」と聞いたところ、熱々のミルクを入れたコーヒーを用意してくれました。
お土産にさとう特製のカレーを頂いた
お土産に一人一袋、築地さとうの特製ビーフカレーを頂きました。
さとう食品の通販サイトで購入出来るのですが、1袋550円で販売されているものです。
これは、ふるなびグルメポイント限定コースを利用した人だけでなく、来店した全ての人に渡しているようでした。
早速頂いてみましたが、お肉の旨みとフルーツの旨みをしっかり感じることが出来るカレーです。
大きめなお肉もコロコロ入っていまして、口の中で溶けます。
すっごく贅沢なお味のカレーでした!
美味しかった~!!
築地さとうを利用した感想
満足感200%のお食事でした。
お肉は、ロース(240g)、ヒレ(150g)から選択出来ますが、量的には男性でも150gで十分な量かと。
今回頂いたヒレは霜降りの脂が乗っているので、「ロースの方が脂が乗っていて好き」という人でもヒレで十分満足出来るかと思います。
お肉は、さすが世界第三位のお店だけあって、これまで行った鉄板焼きのお店の中で一番美味しかったかも。
何と言っても、外がカリカリの焼き加減、中のお肉は口のなかで甘く溶けて感動でした。
お肉の脂が全然しつこくないので、女性の私でもロース240gは完食することが出来ましたし、
私の母は70代後半ながら、ヒレ150gと牛茶漬けまでコース料理全て完食してくれました。
前菜のズワイガニとロースとビーフも本当に美味しかったです。
スタッフの対応もとても気持ち良く、お店の雰囲気も落ち着いた雰囲気で、3時間気分良く過ごすことが出来ました。
最後は担当して下さったシェフがお店の外までお見送りして下さいまして、母も「また行きたいね!」とかなり気に入ってくれました。
また連れて行ってあげたいなと思っています。
ふるなびグルメポイントとは
ふるなびグルメポイントは、御礼の品が自宅に届く従来のふるさと納税の形とは異なり、
「提携自治体の特産品を取り扱う有名店」でお食事ができるポイント。
特長は:
自己負担2,000円でポイントが取得出来て、申し込み上限金額なし
寄附金額の3割がポイントとして付与される
ポイントは有効期限なし
即日発行で、1pt=1円で使える
提携店舗100店舗、順次拡大中
東京・神奈川・名古屋・大阪の店舗が利用可能(2017年11月現在)
プロが料理する高級店でお食事が出来る
利用する場合は店舗にて予約後、前日の17:00までにサイトから申請するだけ
申請のキャンセルもサイトから簡単に出来る
ポイントが足りない場合は、店舗で追加で支払える
というもの。
ふるなびぐるめポイントで寄附できる自治体
<ふるなびぐるめポイントで寄附できる自治体(2017年11月時点)>
ふるなびグルメポイントの入手方法・使い方
ここでは例として、「松坂牛」の「築地さとう」での申請方法をご紹介します。
Step1
Step2 「松坂牛」x「東京」で検索すると、松坂牛の提携レストランが出てきます。
希望のレストランをクリック。
入手方法はこちらの記事を良かったらご参考に。
既に、グルメポイントを入手済みの場合は、
「ふるなびポイントの利用申請」をクリック。
Step4 店舗に予約
店舗に直接電話で予約、もしくはふるなびグルメポイントのサポートセンター(03-6674-5604)でも予約代行してもらえます。
Step5 利用申請ページで申請
予約日、人数、コースを選択して、「利用申請」ボタンをクリック。
申請完了。
ポイント数変更・予約変更/キャンセルの方法
ポイント数の変更や予約の変更・キャンセルをしたい場合は、マイページから簡単に行えます。
「ポイント変更」「キャンセル」ボタンをクリックすると、
ポイント数変更の場合は画面上で変更出来ます。
予約日・時間・人数を変更の場合、前日までにお店に連絡後、必ず前日までにポイント申請を取り消し、改めて申請し直します。
寄附金額の10%のamazonギフトコードプレゼント
ふるさと納税サイト「ふるなび」では、12月1日から1ヶ月限定の寄附金額の10%分のamazonギフトコードのプレゼントキャンペーンをやっています。
クレジットカード決済のみですが、返礼品金額下限なしで全ての返礼品が対象です。
たとえば、寄附金額100,000円なら、10,000円分のアマゾンギフトコードがもらえます。
ふるさと納税するならふるなびがお得です。
まとめ
ふるなびグルメポイントは、御礼の品が自宅に届く従来のふるさと納税の形とは異なり、
「提携自治体の特産品を取り扱う有名店」でお食事ができるポイント。
寄附金額の30%をポイントとしてもらうことが出来ます。
有効期限がないので好きな時に使えるというのがとても便利。
家であまり料理をしない
小家族で沢山食料品をもらっても消費し切れない
憧れの名店でお食事してみたい
という人にオススメです。
今回、鉄板焼きの名店「築地さとう」でふるなびグルメポイント限定コース(24,000円相当)を頂きましたが、
- グラスシャンパン1杯がつく
- ガーリックライスか牛茶漬けが追加料金なしでオーダー出来る
- 税込・15%のサービス料込の料金
- お肉の量が通常より多い
と通常メニューより、お得なのだとか。
「ふるなびグルメポイント」はふるさと納税サイト「ふるなび」のオリジナル返礼品プラン。
他のふるさと納税サイトではやっていません。
ふるなびでは、現在amazonギフトコードプレゼントをやっていまして、寄附金額の10%をもらえます。
ふるさと納税するなら、ふるなびがお得です。
是非、ふるなびグルメポイントを入手して、高級店で美味しいものを食べに行ってみて下さいね!
⇒




