
先日初めてふるさと納税してみましたが、ネットでショッピングするみたいにクレジットカードで簡単に申し込めていいですね!
実施2,000円で地元の特産品や生活家電、旅館の宿泊券などがもらえてしまうのだから、やらないともったいない!
私は「ふるなびグルメポイント」という超高級店で松阪牛の鉄板焼きをお食事できるポイントに変えました。
日経ウーマン 2016年12月号では、
「実質2,000円でもらえる!年末までに駆け込み 働き女子のふるさと納税BEST30」
という特集が組まれていて興味深く読ませてもらいました。
ふるさと納税のサイトを見ていると、沢山あり過ぎて何を選べばいいのか分からなくなってくるんですよね。
それに雑誌やネットでオススメと紹介されていても、生鮮品は旬があるので既に受付が終わっていたり。
日経ウーマンの掲載されていた「寄附金額5,000円以下で出来るオススメ返礼品BEST30」で、今からでもまだ寄附できるものをまとめてみました。
一番人気は「米」
*寄附金額は変更になっている場合がありますので、最新の寄附金額は各返礼品ページで確認して下さい。
日経WOMAN読者の中での一番人気はお米だそうで、ふるさと納税でお米をもらって食費を節約する人も多いとのことですよ!
5,000円の寄附額でこのボリュームはレア
北海道北竜町【新米】特産品セット(5,000円)
化学合成農薬を50%以上カットして栽培している特別栽培米「おぼろづき」5kgに、「はくちょうもち」でつくったおかきと北竜町産そばの特産品セット。
5,000円の寄附額でこのボリュームはレアだそう。
最上級ランク特A産地のお米
長野県飯山市 コシヒカリ最上級米 幻の米5kg(5,000円)
毎年、米・食味分析鑑定コンクール国際大会で多数の入選者を輩出している日本有数の米どころ飯山市で生産された「幻の米」は、コシヒカリの中でも厳選された最上級ランク特A産地のお米で、ほんのりとした甘みと粘り気のある舌触り、炊きたてはもちろん冷めても美味しいそう。
やっぱり「肉」が食べたい!
5,000円の寄附でもらえる牛肉は少ないので見つけたら狙い目だそうですよ!
老舗焼肉店が提供するこだわりの黒毛和牛
A057大阪府泉佐野市【ふるさと納税】はや泉州の郷 黒毛和牛切落しドカ盛500g(5,000円)
大阪府泉佐野市の老舗焼肉店が提供するこだわりの黒毛和牛。
小分けパックで届くので、そのときの人数や料理に合わせて使いやすい。
ワインで健康に育った豚
山梨県甲州市 ワイン豚挽き肉 1.5kg(5,000円)
甲州名産のワインで健康に育った「ワイン豚」は、臭みがなくて脂身がサラッとしているのが特長。
旨みを凝縮したひき肉をボリュームたっぷりで1.5kgもこの金額でもらえて大満足間違いなしだそう。
冬こそ海産物が美味しい季節♪
冬の旬といえば、カニやえびといった魚介類ですよね~!
焼津のマグロ3種盛り
静岡県焼津市 目鉢鮪三種盛(5,000円)
あっさりとした味わいともっちりとした食感が特長の目鉢鮪。
赤身は刺し身、切り落としは醤油漬け、ネギトロは丼とそれそれ違った食べ方にできるのがいいところ。
ボリュームたっぷり肉厚干物セット
中部静岡県南伊豆町 ひもの詰め合わせセット(5,000円)
あじ×5枚、サンマみりん×2枚、金鯛×1枚、きびなご1袋と大ボリューム。
さらに、肉厚&ジューシーで大満足と評判!
日経WOMAN読者からオススメの声が多く挙がったのは「旅」
女性に大好評なのが宿泊券などの旅に関する返礼品だそうですよ!
砂丘で朝日を浴びながらヨガ
鳥取県鳥取市 砂丘ヨガ体験(5,000円)
鳥取といえば広大な砂丘。
朝と夕方の時間帯にその砂丘でヨガができるというもの。
朝は朝日を浴びながら、夕方は夕日をバックにヨガを楽しめるそう。
2,000円の寄附で返礼品がもらえるのはレア
群馬県みなかみ町 ふるさと納税感謝券(みなかみハピネスチケット)(2,000円)
寄附金額の半額相当がもらえる「感謝券」は、町内の旅館やホテル、飲食店をはじめ、自然を満喫できるアウトドア体験にも使用できる。
2,000円の寄附で返礼品をもらえる自治体は珍しい。
5,000円以上で大絶賛の返礼品
次は、5,000円以上だけど大変大人気のもの、評判が良かったものです。
3万円で新米60kgももらえる!
【ふるさと納税】平成29年産新米60kg「清流寒河江川育ち 山形産はえぬき」(20kgずつ3回配送)(30,000円)
3万円の寄附でなんと60kgのお米!
一度食べて美味しくて気に入ってリピする人続出だそう。
ロールスロイスでの送迎付きで超VIPルームに宿泊
神奈川県秦野市 元湯陣屋のロールスロイスでの送迎付き~貴賓室《松風》と豪華・貴賓会席プラン(一泊二食・1名様)(180,000円)
都内及び近郊から高級車「ロールスロイス」での送迎付きで、陣屋の貴賓室「松風」での宿泊と豪華「貴賓会席」をお食事できる、陣屋の中でも大人気の宿泊プラン。
ふるさと納税でなければ、贅沢過ぎてできない旅!
利用した人は「また来年も行きたい」ということ間違いなし。
部屋付き露店風呂から朝日が見えるオーシャンビュー
【ふるさと納税】長崎県島原市 ホテル南風楼オーシャンビュー 宿泊温泉プラン(100,000円)
まだ2014年10月にオープンしたばかりの「ホテル南風楼」という一番いいお部屋の宿泊プラン。
部屋付きの源泉かけ流し露店風呂から朝日が見えるお部屋だそうですよ!
還元率50%の感謝券はゲットで!
群馬県草津町 くさつ温泉感謝券(10,000円)
寄附金額の半額分の感謝券で、草津町内で感謝券が利用できる施設は300以上。
草津町の誇る温泉宿泊施設での利用はもちろん、飲食店やお土産店、ガソリンスタンドでもご利用いただける大変便利な感謝券だそう。
なんと還元率70%の勝浦の感謝券
千葉県勝浦市 かつうら七福感謝券(10,000円)
勝浦市内の店舗約100店で利用できる感謝券を「1000円×7枚」もらえる。
有効期限は、発行日から1年間。
まとめ
今回調べてみて、寄附額が5,000円でも結構いいものがもらえることが分かりました~!
沢山あり過ぎて、どれがいいのか分からなくなってくるふるさと納税の返礼品ですが(笑)、どういうものがよりお得か分かると申し込みしやすいですよね。
ふるさと納税は5回までなら確定申告も必要なく年間2,000円だけの負担で何度でも申し込めるので、いくら寄附できるか上限額を確認しながら賢く選んでいきたいものですね。
年収300万円のシングルなら年間28,000円も寄附できるんですよ!
寄附上限額の目安は給与収入や家族厚生によっても変わりますし、ローン控除など他の控除を受けていると上限額が少なくなるので、注意して下さいね。
ふるさと納税の上限額など色々調べてまとめてみた記事も良かったら参考にご覧になってみて下さいね!
今年2017年度分の控除対象の寄附の締切は、クレジットカード支払いなら2017年12月31日23時59分までなので、忘れないうちに早めに申し込んで下さいね!
2017年度はamazonギフトコードプレゼント
ふるなびでは、2017年12月より寄附金額の10%分のamazonギフトコードのプレゼントキャンペーンをやっています。
クレジットカード決済のみですが、返礼品金額下限なしで全ての返礼品が対象です。
たとえば、寄附金額100,000円なら、10,000円分のアマゾンギフトコードがもらえます。
後記:2017年12月限定の「日本旅行ギフトカード」は返礼率50%で大人気!
2017年12月31日までの限定返礼品で、日本旅行ギフトカードが登場しました。
国内の旅行だけでなく、海外旅行の予約、JRの乗車券にも使えるんですよ!
返礼率50%、有効期限なしで使えるので、大人気です。
後記:ふるなびでふるさと納税して松坂牛の鉄板焼き食べてきました
先日、2017年度のふるさと納税を済ましまして、念願の築地さとうで松坂牛の鉄板焼き食べてきました!

