
夏に向けてムダ毛が気になる季節ですよね~!
今や脱毛は女性にとっては当たり前のケアとなりましたよね。
また、最近は男性も脱毛する人が増えてきているそう。
先日、女性専用の医療脱毛専門クリニック「リゼクリニック」&男性専用「メンズリゼ」が2019年3月に新しく銀座院をオープンしたということで、院内の見学会に行ってきました!
リゼクリニックといえば、「リゼウォーク」のCMでお馴染みですよね。
「痛みが少ない医療脱毛」「キャンセル料無料など料金プランに掲載されている以外は追加料金が一切かからない」などの理由で非常に患者数が伸びているそう。
私はこれまで脱毛エステサロンや脱毛クリニックに計7軒行ったことがありますが、リゼクリニック銀座院はそのどこよりも広くて快適な空間、そして脱毛機器が充実していました。
今回の記事ではそんなリゼクリニック銀座院の様子を徹底レポートします。
また、リゼクリニックの特長、施術価格や人気の脱毛箇所などをご紹介します。


「リゼクリニック銀座院」はこんな感じ!超詳細レポート
「リゼクニック」とは「リゼウォーク」のCMでお馴染みの女性専用 の医療脱毛専門クリニック。
男性専用の「メンズリゼ」もありまして、リゼクニックのメンズブランドです。
現在全国20院展開中(2019年5月現在)。
リゼクリニック銀座院は2019年3月1日(金)にオープンしたばかりの最新のクリニックです。
見学会でじっくり取材させて頂いてきたのでご紹介します!
銀座駅・新橋駅から徒歩5分と便利のいいロケーション
場所は:
▼最寄り駅
地下鉄「銀座駅」A2出口より徒歩5分
JR「新橋駅」銀座口より徒歩5分
地下鉄「東銀座駅」A1出口より徒歩7分
JR「有楽町駅」中央口より徒歩11分
という便利のいい場所にあります。
「銀座888ビル」という銀座博品館の2軒隣のビルに入っています。
ここの住所はなんと「銀座8-8-8」、だから「銀座888ビル」なんですね!
ゾロ目好きにはたまりませんね。(笑)
1階に子供服の「ファミリア」の店舗が入っているのですぐ分かるかと思います。
中央通り沿いの高級ビルの10階
「銀座888ビル」は銀座三越、和光、GINZA SIXがある中央通り沿いにあり、有名レストランが多く入っているビルです。
その10階にリゼクリニックがあります。
エレベーターで10階で降りますと
ワンフロアがリゼクリニック。
男性専用の「メンズリゼ」も一緒に入っています。
入口左右に「女性用スリッパ・男性用スリッパ」とシューズロッカーがあり、
ロッカーにシューズを入れると3桁の数字で鍵をかけることが出来ます。
受付・待合室
入口入ってすぐのところに女性専用「リゼクリニック」の受付が。
こちらは待合室。
女性専用受付と並んで男性専用「メンズリゼ」の受付があります。
ちなみに、診察券はこんな感じです。
男性専用の待合室。
白を基調にした院内。
廊下が広い!
診察室
こちらが診察室。
このような診察室がいくつかありました。
施術室
こちらが施術室。
ロッカーは施術室の中にあり、施術室で着替えます。
機種は3種類
リゼクリニックで使っている脱毛機は痛みが少ないのが特長。
ダイオードレーザー2種類、YAGレーザー1種類の計3種類あり、患者さんの毛の具合によって使い分けています。
2種のダイオードレーザー
メディオスター(MeDioStar NeXT PRO)
最新の脱毛機で、全身脱毛はこちらを使います。
ライトシェア・デュエット(Light Sheer Duet)
肌を吸引しながら施術することで、より痛みが少なく効果が高く脱毛できます。
YAGレーザー
YAGレーザー(Gentle YAG Pro-U)
波長が深いので太い毛の脱毛に向いています。
パウダールーム
パウダールームは4つあります。
カーテンでプライベートな空間を作ることも出来ます。
アメニティはこんな感じ。
ドライヤー・コテ、生理用品も用意があるとのこと。
お手洗い
お手洗いもきれいで広々としています。
リゼクリニック銀座院を見学した感想
私はこれまで脱毛クリニック・エステは計7軒行ったことがありますが、私の中の脱毛クリニック・エステのイメージは、「古くて狭いマンションやビルの一室でなるべくコストを抑えた内装で営業している」という感じでした。
それだけに、リゼクリニック銀座院はとてもキレイで広いので驚きました。
白を基調にした清潔感のある院内はとても気持ちのいい空間。
銀座の一等地にかなり広い面積の脱毛専用のクリニックをオープンするとは、リゼクリニックの「勢い」というものを感じました。

通うならなるべく「便利でキレイな空間」のクリニックの方がいいですよね!
【リゼクリニック銀座院】
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座8-8-8 銀座888ビル10F


リゼクリニックとは
「リゼクニック」とは「リゼウォーク」のCMでお馴染みの女性専用 の医療脱毛専門クリニック。
男性専用の「メンズリゼ」もありまして、リゼクニックのメンズブランドです。
開院から8年、症例数50万件、来院者数10万人を突破したそうで、患者数は右肩上がり、現在最も勢いのある医療脱毛クリニックの1つです。
現在全国20院(2019年5月現在)
2010年3月に新宿院を開院してから現在全国20院展開中(2019年5月現在)。
【東北】
・青森院
・盛岡院
・仙台院
・いわき院
・郡山院
【関東】
・新宿院
・渋谷院
・銀座院
・大宮院
・柏院
・横浜院
【中部】
・新潟院
・名古屋栄院
・名古屋駅前院
【近畿】
・大阪梅田院
・心斎橋院
・京都四条院
・神戸三宮院
【中国・四国】
・広島院
【九州院】
・福岡天神院
今後は、町田、立川、千葉、池袋、品川、秋葉原、札幌、宇都宮、岡山、北九州、熊本に開院の予定だそう。
剃毛料、キャンセル料もゼロ。追加料金は一切かからない
やはり、ココ大きいと思います。
リゼクリニックは、剃毛料、キャンセル料をはじめ、料金プランに掲載されている以外は追加料金が一切かかりません。
他の脱毛クリニックや脱毛サロンは、前日までなど決められた日までにキャンセルしないと1回分の料金がキャンセル料として消化されてしまうというところ多いんです。
仕事などの急用でどうしてもキャンセルせざるを得ないということもありますし、私達女性は生理もありますので、キャンセル料がないという点は大きなポイントです。
剃毛料無料保証は剃り残しの部分があった場合の保証であるため、照射予約日の前日に全ての部位を自分で必ず剃毛する必要があります。
- カウンセリング料
- 再診料・処置料
- 予約キャンセル料
- 剃毛料
- 打ち漏れ再照射
- 肌トラブルの治療代・お薬代
その他にも、初診料・処置料・カウンセリング料・もし肌トラブルがあった際に処方する薬代も無料です。
また、万が一肌トラブルが発生した際は、最優先で予約を入れてくれて、完全無料保証で対応してくれるそう。
肌質・毛質に合わせて3種類の脱毛機を使い分ける
先ほど、リゼクリニック銀座院の様子で紹介しましたが、リゼクリニックには「3種類の脱毛機」を導入していて、患者の肌質・毛質に合わせて使い分けているのだとか。
エステ脱毛に比べ、もともと効果の高い医療脱毛ですが、肌質や毛質を適切に見極めることでさらに高い効果を出すことが可能です。
痛みが少ない
リゼクリニックで使用している脱毛機は「痛みが少ない」というのが特長。
多くのクリニックでは「アレキサンドライトレーザー」というレーザーの機種を使用していまして、こちらは「熱破壊式」というもので、レーザー光に毛根のメラニン(黒色)が反応して瞬間的に熱破壊することで脱毛します。
肌のメラニンにレーザーが反応するが故に、やけどを引き起こしてしまう恐れがあります。
一方、リゼクリニックで導入している「蓄熱式ダイオードレーザー」は、従来の脱毛方式とは異なり、毛根細胞に栄養を送る『バルジ領域』を破壊するバルジ式脱毛を採用しています。
直接毛根細胞にダメージを与えるのではなく、じっくりとお肌全体に熱を与えることでバルジ領域を破壊する蓄熱式の脱毛法なので、痛みの軽減が可能です。
メディオスター(MeDioStar NeXT PRO)
こちらが、メディオスター(MeDioStar NeXT PRO)という機種。
最新の蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機で、痛みが少なくスピーディーに施術出来るということで、全身脱毛はこちらを使います。
ライトシェア・デュエット(Light Sheer Duet)
リゼクリニックには、別のダイオードレーザー機種「ライトシェア・デュエット(Light Sheer Duet)」もあります。
メディオスターと同じ「ダイオードレーザー」なのですが、こちらは「熱破壊式」。
吸引しながら照射することでより痛みが少なく脱毛出来ます。
YAGレーザー
ダイオードレーザー以外にも「YAGレーザー(Gentle YAG Pro-U)」という機種もあります。
YAGレーザーはダイオードレーザーに比べ、お肌のより深くまで到達するので、濃く根深い毛に対しても効果を発揮します。
特に女性のVIOなどは、色素沈着している上に毛が根深い部位ですので、熱破壊式YAGレーザー脱毛機は高い効果を発揮します。
1回で全身の照射が出来る
他の医療脱毛のクリニックや脱毛エステサロンでは、全身は2~4回に分けて施術するところが多いんです。
ですが、リゼクリニックなら痛みが少なくスピーディーに脱毛出来る「メディオスター」という機器を使用するので、1回で全身の照射が出来ます。
全身でも1回あたり1時間半で完了します。
医師とスタッフのWカウンセリング
リゼクリニックでは必ず医師がカウンセリングします。
医療の見地から脱毛の仕組みや効果を出すメカニズム、リスクなどを説明してくれます。
医師は男性・女性両方いますが、特に脱毛したい箇所を見せないといけないということはありません。
また、医師に聞きづらいことでも女性スタッフが説明してくれますので安心。
支払い方法や料金についても相談に乗ってくれます。
全35種類とメニューが豊富
リゼクリニックでは、全35種類のメニューがあり、カウンセラーが患者それぞれに合ったプランを選んでくれます。
- わがまま全身脱毛(5か所):198,000円
- VIO脱毛:99,800円
- 足全体:119,800円
リゼクリニックでの人気脱毛部位
ちなみに、リゼクリニックでの女性・男性別の人気部位は:
全身:32%
VIO:21%
ワキ:18%
顔:12%
太もも~脚全体:7%
ヒゲ:39%
全身:17%
デリケートゾーン:8%
胸~腹(いわゆるギャランドゥ):8%
手指:8%
太もも~脚全体:5%
とのことです。
お得なキャンペーンが豊富
リゼクリニックでは、常時お得なキャンペンーンが展開されています。
ちなみに、2019年5月現在では:
- 学割:すべての5回コースプランが20%オフ(最大79,600円オフ)
*高校生・予備校生・専門学生・大学生・大学院生対象(学生証提示必要) - のりかえ割:すべての5回コースプランが10%オフ(最大39,800円オフ)
*他クリニック/エステ会員証提示が必要 - ペア割:すべてのプランが最大10%オフ
*男女問わず2名以上同時カウンセリング(学割との併用可)
最新の情報はリゼクリニック公式サイトをチェックしてみて下さいね!
クリニック間での移動が可能
リゼクリニックでは院の移動が可能。
だから、出張や通勤のついでに、普段は行かない院での施術が可能です。
例えば、普段は会社帰りに会社の近くの院で施術、休みの日は家の近くの院に行くということも出来ちゃう。
これって、意外と他のクリニックやエステサロンではないんですよ!
新宿院・渋谷院はオンライン予約出来る
リゼクリニックは現在、新宿院・渋谷院はオンライン予約出来ます。
全ての院での導入は近々とのこと。
更に便利になりますね!


「医療脱毛 VS 脱毛クリニック」どちらがいいの?比較
これまでは広告の展開などで圧倒的な認知度を誇ってきた「エステ脱毛」が脱毛業界の主役でした。
それに、以前は医療脱毛はエステと比較して高額でした。
ですが、最近はエステ脱毛と医療脱毛のメリット・デメリットが徐々にユーザーに浸透してきた結果、脱毛効果が期待できる「医療脱毛」の需要がここ数年高まりつつあり、逆にエステ脱毛の人気度は減少傾向にあります。
また、価格面でも医療脱毛とエステ脱毛は変わらないくらいになってきました。
回数も圧倒的に医療脱毛の方が少ないので期間も短くて済みます。
脱毛エステサロンで脱毛中の私の今回の取材の感想
現在、実は私は脱毛エステサロンでVIO脱毛をやっています。
ちょうど12回終わりましたが、Vの箇所が90%、Iが70~80%くらい脱毛完了という感じでしょうか。
VIOの特に「I」の箇所の毛がなかなか頑固で抜けてくれないんですよね。
これは、私だけではなく一般的に「そういう傾向」なのだそうですが。。。
今の脱毛完了の状態を見ると、私の場合はあと6回くらいはかかりそう。
やはりエステだと医療脱毛より出力が弱いので最低でも18~20回かかると思っておいて良さそうです。
キャンペーンで安かったのでエステ脱毛を選んでしまいましたが、これならば医療脱毛で少ない回数で終わらせる方が最終的な費用は安く済んだかもしれません。
あと、私が医療脱毛ではなく脱毛エステを選んだ理由は、私が検討した医療脱毛クリニックがアレキサンドライトレーザーを使うクリニックで「VIOは痛い」と言われたというのもありました。
リゼクリニックはダイオードレーザーを使った脱毛で、アレキサンドライトレーザーより痛みは少ないとのことなので、私がリゼクリニックについてもっと早く知っていたらエステではなくリゼクリニックを選んでいたと思います。
私が通っている脱毛エステもダイオードレーザーを使っていまして、痛みはほとんどなく「これで毛が抜けるのか」と不思議に思うくらいラクではあります。
まあ、そう思えるのもエステながらダイオードレーザーを経験しているからかもしれませんが。。。
ちなみに、VIO脱毛はデリケートゾーンを清潔に保てますし、将来に向けての介護脱毛という点でとってもオススメ。
水着を着る時もお手入れ要らずでラクチンです。
私はやって良かったと思っています。
白髪になると脱毛出来なくなるので、白髪がなるべく少ないうちにやっておいた方がいいですよ!
まとめ
「リゼクニック」とは「リゼウォーク」のCMでお馴染みの女性専用 の医療脱毛専門クリニック。
男性専用の「メンズリゼ」もありまして、リゼクニックのメンズブランドです。
開院から8年、症例数50万件、来院者数10万人を突破したそうで、患者数は右肩上がり、現在最も勢いのある医療脱毛クリニックの1つです。
現在、全国20院で展開中(2019年5月現在)、今回は2019年3月にオープンしたばかりの銀座院を見学してきました。
銀座駅から徒歩5分の便利のいい場所、中央通り沿いの豪華なビルのワンフロアを使った広々とした院内はとても清潔感があり気持ちのいい空間でした。
キャンセル料をはじめ、コース料金以外は一切費用がかからないのは大きな魅力。
- カウンセリング料
- 再診料・処置料
- 予約キャンセル料
- 剃毛料
- 打ち漏れ再照射
- 肌トラブルの治療代・お薬代
全35種類と豊富なメニューがあるのも特長の1つです。
- わがまま全身脱毛(5か所):198,000円
- VIO脱毛:99,800円
- 足全体:119,800円
現在、お得に始められるキャンペーンが展開中。
私のように「現在エステで脱毛しているけれど医療脱毛にすれば良かった」という人には「のりかえ割」があるので検討してみてはいかがでしょうか。
- 学割:すべての5回コースプランが20%オフ(最大79,600円オフ)
*高校生・予備校生・専門学生・大学生・大学院生対象(学生証提示必要) - のりかえ割:すべての5回コースプランが10%オフ(最大39,800円オフ)
*他クリニック/エステ会員証提示が必要 - ペア割:すべてのプランが最大10%オフ
*男女問わず2名以上同時カウンセリング(学割との併用可)





