
「切らない眼瞼下垂手術ってやってみたいけど、ダウンタイムはどんな感じ?」
「切らない眼瞼下垂手術やってみたけどまた元に戻っちゃった~(涙)」
という方のご参考になればと思います。

こんにちは、目のくぼみが若い時からの悩みだったけれど、眼瞼下垂手術をやって本当に良かったと思っている40代コスメコンシェルジュAllyです。
私はこれまで数々の美容医療をやってきましたが、やって本当に良かったとしみじ思っている施術の一つが「眼瞼下垂手術」。
もしかしたら、私の中で一番かもしれません。
若い時から目のくぼみが悩みでしたが、母が外国人のように奥目だったので生まれつきの遺伝だと諦めていました。
ある日「目のくぼみにヒアルロン酸を入れることが出来るクリニックがある」ということを知り、行ってみたところ、生まれて初めて「眼瞼下垂」だと診断され、切らずに簡単な手術で目のくぼみを改善出来るということを知ったのでした。
やってみたところ、劇的に私の目元は改善してハッピー♪と思っていたところ、片目だけが元に戻ってしまい。。。
そして、3回目の切らない眼瞼下垂手術を受けました。
私が受けた手術は切開法ではなく「埋没法」。
まぶたをひっくり返して糸でキュッとしばるというものなのですが、これまでは「3点留め」つまり3箇所で留めていたのですが、今回は「4点留め」をして、よりしっかり留めたという感じです。
今回は二重幅を本来より広く作って頂き、かなりぱっちりとしました。
ビフォーアフターと術後の経過、腫れやダウンタイム時にどのような薬でケアするのかご覧いただきます。
切らない眼瞼下垂とは
眼瞼下垂は、眼瞼挙筋という筋肉の動きが弱いために上まぶたが下がっている状態なのですが、
ひどくなると上まぶたが瞳にかかってくると視覚障害が生じます。
ちなみにこんな手術です。
結膜側のミューラー筋と眼瞼挙筋・腱膜という箇所を糸で縫い縮めると目が開きやすくなるのだそう。
出典:東京美容外科
眼瞼下垂チェック
眼瞼下垂は、先天的なもの以外に、加齢やコンタクトレンズの長期間使用などの後天性のものがあるみたいです。
最近では20代~30代の若い方にも多い症状なのだそう。
こういう人は気をつけた方がいいみたい。
- パソコンやスマートフォンなどを使う機会が多い
- まぶたが重く、開きづらいと感じる時がある
- 目を開いた時に黒目が隠れ視界が狭くなった
- 「疲れてるの?」「寝不足?」と言われることがある
- 年齢より老けて見られる
- 肩こりや頭痛がする
- おでこにシワが増えてきた
聖心美容クリニックより引用
生まれつきの遺伝だと諦めていた
眼瞼下垂手術前
私の場合は、学生時代から奥目っぽかったので生まれつき眼瞼下垂だったんだと思います。

若い時から「眠いの?疲れているの?」とよく聞かれました。
目に力がないので、老けて見えるんですよね~。
「冷たそう」とか「薄情」に見えるし。
母は私よりもっと彫りの深い奥目で外国人のような目元なので、これは遺伝だと諦めていたんです。
上瞼にヒアルロン酸注入をしに行って、思いがけず美容外科でドクターに指摘された「眼瞼下垂」。
それまで眼瞼下垂という症状があるなんて全く知りませんでした。
片目だけ元に戻ってしまう
私の場合は左目の方が眼瞼下垂の症状が強くて、手術をしても片目だけ元に戻ってしまうんです。
眼瞼下垂手術前
1回目手術直後
2回目手術前(1回目の手術から5ヵ月後)
再手術直後(After)
再手術2ヶ月後
2回目再手術1年3か月後、まぶたにヒアルロン酸注入をしてみた
再手術をしても元に戻ってしまったので、

私の症状は切らない眼瞼下垂手術では改善出来ないくらい重度なのかも。。。
でも切開法をやる勇気はなく、今後はまぶたにヒアルロン酸注入を定期的にしていこうと思ったんですね。
再手術から約1年3ヵ月後、下の写真のような状態でヒアルロン酸注入に行ったところ。。。
ドクターからは、

ヒアルロン酸を入れると瞼が重くなって目が開きづらくなるので、少しだけ入れることにします。
と言われまして、片目だけ0.1ccを注入してもらうことにしました。
ヒアルロン酸を打ってもらうため、瞼に麻酔テープを貼って。。。
Before
After

0.1ccだとやっぱりあまり変わらないですよね~
ちなみに、1回目の眼瞼下垂手術の前にも両目のまぶたにヒアルロン酸を注入しましたが、やはりあまり効果は感じられず。。。
でも、ヒアルロン酸注入では私のまぶたのくぼみは改善しないと分かり、眼瞼下垂手術をする決心がつきました。
3回目の切らない眼瞼下垂手術をすることに
上瞼へのヒアルロン酸注入が終わったあと、
ドクターが私の以前の治療記録を見ながら、

あれから眼瞼下垂手術の技術が進化しまして、また埋没法でやってみませんか?
と先生にからアドバイスがありまして、1ヵ月後に左目だけまた眼瞼下垂の手術をすることにしました。
前回より二重の幅を広くしてより華やかな目元に
このような器具を使って二重のラインを決めます。

新たに二重のラインが出てきていて、元に戻ってしまったのは、そのせいかもしれないです。
新たな二重のラインに合わせて二重の幅を広くしていったら元に戻りにくいかもしれない。
と言われました。
二重の幅は前回、前々回と「ナチュラルな目元の8mm」だったのですが、

今回は11mmにしましょう
との提案がありました。
11mmというのは、キレイな例えば女優さんやタレントの方などは11mmくらいの二重の幅だったりするそうです。
あまり二重の幅が広くなると顔が派手になってしまい、二重の幅が広すぎても良くないそうなのですが、今回はまた元に戻らないためにも11mmでやることにしました。
眼瞼下垂手術の様子
(イメージ)
眼瞼下垂手術当日。
初めての手術、2回目の手術はとっても怖くて緊張してしまい、目に力が入り精神的にもどっと疲れてしまって。。。
なので、実は行く前に精神安定剤を飲んでいきました。(笑)
診察してもらったところ、

あれ?右目もなんか元気ありませんね~。
片方の目だけやるともう片方の目が怠けてきちゃうので、やっぱり今回も両目やりましょう。
ということになりました。
あ、もしかして精神安定剤を飲んだから、目の開きが悪くなったのかな~。。。
そんなことないかと思いながらまた手術台へ。。。
麻酔注射がちょっと痛い
目に目薬のような麻酔の液体を入れると目がかすみます。
そのあと、まぶたに麻酔注射をします。
これが「ちょっとだけ痛い」かな。
再手術でも手術は怖い
手術中は「足元を見て下さい」と言われます。
これが前回、前々回とうまく出来なくて、先生の作業が目に入ってきて怖かったんですよね~
今回はさすがに3回目ということで、1回目、2回目の手術よりはだいぶ恐怖を感じることなく手術を終えることが出来ましたが、やはり「怖い」です。

ちなみに、私の妹も同じクリニックで切らない眼瞼下垂手術をやりましたが、妹は「それほど怖くなかった」とのことでした。(笑)
ビフォーアフター写真:かなりぱっちりな目元に大満足
手術台の上で鏡を見ると。。。
そこには、目元がかなりパッチリの私がいました。(笑)
3回目手術前(前回の手術から1年4ヵ月後)
手術直後
1回目、2回目の手術後とは、あきらかに違います。

目元が華やかになったなあ。。。と思いました!
術後の様子
終わったあとは30分くらい目を冷やして、お薬を頂いて終了です。
終わったあとは、手術した箇所は少し血がにじんで赤くなってるかな?!ってくらい。
今回は4箇所を糸で留めました。
施術後すぐに仕事に行けたくらいダウンタイムはラク
病院を出てから1時間後に仕事があったので、行きました。(笑)
目を伏せなければ傷跡は見えないので、まあ大丈夫かなって感じでした。
もちろん手術した箇所はメイクは出来ないですが、まぶた以外はお化粧をしていたので外を歩く分には支障はありませんでした。
軽い痛みはあり
その日は麻酔が切れてくると、「まぶたに痛み」がありました。
痛み止めのロキソニンを飲んだら全然大丈夫でしたけどね。
最初の手術の時は、目の裏に異物感を感じて2-3日気持ち悪かったのですが、2回目の再手術の時も今回もありませんでした。
その他、手術後は何も不便なことはありませんでした。
眼瞼下垂手術後:翌朝
今回は4点(4箇所)糸で留めたので、1回目、2回目よりは多少腫れたかもですね。
翌朝
でも、他人が見ても気付かない程度だったと思います。
傷痕は目を閉じた状態にならないと分からないです。
傷口を乾燥させないように、クリニックから処方されたエコリシン眼軟膏を1日に数回塗りました。
翌朝は傷痕はうっすら赤かったですが、
次の日には、赤みはなくなってしまいました。
過去3回手術しましたが、今まで内出血はほんのちょっと出たことがあったくらいです。
瞼をひっくり返して糸を留めているので、こちらも処方された目薬で感染予防です。
ポツポツと4点、糸で留めたあとがうっすらとあります。
こちらの写真の方が分かりますかね?
手術後4日目
手術日も入れて4日目、傷痕はほとんど分からなくなりました。
3回目眼瞼下垂手術の経過写真
最初は腫れていたので(と言っても誰も気づかないレベル)、随分目が派手になっちゃったなあ。。。と思いましたが、1週間もすると腫れも落ち着いて、二重の幅も11mmで良かったな♪と思えるくらいのいい感じになりました。
3回目手術前(前回の手術から1年4ヵ月後)
手術直後

4点で二重の幅を11mmとこれまでより広くして頂きました。
腫れがほとんどないのが切らない眼瞼下垂のいいところです。
翌朝
3日目
1週間後
1ヵ月後
1週間後の経過診察では、

右目の開きがまだちょっと良くないですね、まだ腫れているので1ヵ月後また見せてもらって変わらないようでしたら修正しましょう。
と言われました。
眼瞼下垂の手術をしてみての感想&まとめ
眼瞼下垂の手術をしたおかげで、私のコンプレックスだった眠そうな奥目が解消して、ホントやってよかったなあ。。。と思っています。
片目だけすぐに元に戻らなければ最高なんですが。(笑)
埋没法だと、すぐに元に戻ってしまうのか!と思われるかもしれませんが、
私の妹は、私の手術後の目を見て、「すっごく良くなったね~!」と言ってくれて、ちょうど彼女もまぶたのたるみが気になっていたので、同じ美容外科で切らない眼瞼下垂手術をしたんですよ。
彼女は1回手術をしただけで、その後もキレイな二重を保っています。
なので、切らない眼瞼下垂手術が決してすぐに元に戻ってしまう訳ではないんですよね。
眼瞼下垂手術まではどうしても踏み切れないという方は、ヒアルロン酸を上のまぶたに入れて様子を見てみるのもいいかとは思いますよ。
その場合は、少量ずつ注入していくので私のように1回では改善しにくいかもしれません。
埋没法の眼瞼下垂手術は、ダウンタイムがほとんどなくもし何かあってもすぐ抜糸して戻せるということで切開法より安心して受けることが出きると思います。
過去の私のように奥目で悩んでいる方、瞼が開きにくいなあ。。。なんて思っている方は、自分は眼瞼下垂かどうか美容クリニックでチェックしてもらうといいかもしれませんね。
これから眼瞼下垂手術をやろうか考えている人はこちらの記事がオススメです。
その後、私の目元はどうなったか、よかったらこちらの記事もご覧くださいね!
「切らない眼瞼下垂手術」をしてまぶたの凹み・奥目はどれくらい改善したのか、凹みが元に戻り4回手術した体験や3年8か月後までの経過、4回目手術後にまぶたの凹みに脂肪注入した効果、ダウンタイムで体験した症状など、沢山のBefore&Afterの経過写真で紹介。美容クリニックでの眼瞼下垂手術の費用比較表も掲載。
★東京美容外科
★湘南美容クリニック
★聖心美容クリニック
★もとび美容外科クリニック
★ドクタースパ・クリニック
★東京皮膚科・形成外科



